• 活性化
    最初に戻る
    たまたま新聞を読んでいて市町村の「合併で地域活性化」と 書いてありました 今までも何度でも読んでいた記事ですが たまたま別の面で気になりました 自治体の面積が大きくなっても 税金投入の坪単価が上がらねば 活性化にはならないだろうと思ったのです 面積が大きくなればその自治体への税投資額は大きくなるかも しれないけど坪単価は変わらないだろうと思うし 逆に「効率化」で減らされるだろうと思う そうなれば金の取り合いになって選挙の得票率に応じた配分に なるだろう 若しくは借金に応じた配分か? 編入される町村にはメリットが無いんじゃないかと思うわけ 活性化って何? 平たく言えばお金が煩瑣に動く地域にしたいという意味だろうか 俺はお金が動くより静かに貯まっていく地域に住みたい やたらと頭数を増やさず 心静かに心豊かに暮らせて行く地域が一番だと思うわけ 農村でも金持ちは居るし 売って欲しいというものを作れば どこからでも買いにきてくれる時代 地域安定化 なんてどう? 滅多にないことだけど 回路図から書いてくれないか?との依頼を受けました 今までは昔のPROTELを使っていたけれど 最近は使ってないので同じ本を読むなら CSi4−SCHを使ってみようかと考えました 買ってはみたものの一度も使ってないのでね まあ触ってみて駄目ならPROTELに戻ろうと思っていました 打ち合わせまで30分程度余裕があったので 早速読書です ポイントのみの拾い読みです 新規立ち上げ時の設定事項−>デフォルト設定を使おう 部品を捜して画面に出す −>PROTELと似たようなもの 部品移動        −>これも同じ操作だ! 部品属性の設定     −>ダブルクリックで同じ操作 窓が違うだけ 結線と修正       −>似たようなもんだ 部品作成        −>PROTELより楽かな? 印刷          −>問題なし あとは野となれ山となれだ! 実際には部品作成は最初3,4回やりなおしをしたかな 画面に出てくるグリットとスナップ設定がイコールなので 若干やりずらい 10メッシュにしていると 選択時のカーソルが10メッシュ単位で動くので 選択しずらい そこで5メッシュにしたらグリッドも半分に なってしまった 画面グリッドは10メッシュ カーソル移動は5メッシュに したかったけど うまくいかなんだ この点はPROTELの勝ち! まあ自分の認識不足もあるかも知れないけどね 多少汗して図面を完成させて DRCをかけたら 問題なし ネット抽出もアラームは出たけど問題なしでした アラームは部品のピン設定をINにしていたけど 何も繋いでなかったので その旨メッセージが出た という もので基本的に問題はなかったのです PROTELで回路図を引くと 電源部分で エラーマークが付きますが CSiの場合問題ありませんでした CSiでは電源マークも部品になっています その部品ピンにVDD,GND認識があるのですね 電源部品もSCH−CADでは個別部品として認識されていますが ネットリストには反映されないようになっています PROTELの場合 電源マークは部品認識ではありませんね どちらが良いかは解りませんけど 問題がなければ どちらでもいいかな! あと気が付いたのは CSiでは画面に出した部品ピンには 未結線の場合 Xが付きますが 結線を繋ぐと自動的にXが 消える仕組みです 他に 既に置いてある部品の上に別の部品を置くと 確認メッセージの上でSWAPしてくれる 結線の上に部品(抵抗とか)を置くと その結線を切断して部品の両端に繋ぎ変えてくれる 部品サイズを1/2か2倍に変更出来る などありました これらは実際に試した機能です これ以外にもいろいろあるようですが 必要になったら本を読むことにしましょう 最初に戻る