円板基板
最初に戻る
今やっている仕事
直径150内径100ぐらいのドーナッツ基板
LEDを72個放射状に配置して
それぞれ8ブロックずつ結線
大体雰囲気はわかると思う
最初コモンラインを別として各ブロックへのパターンとして
外周に8本円弧でパターンを引いてみた
そして接続個所に直線を交差させて 交点カットで
A/Wをしようとした
実際問題うまくいかない
交点ポイントで綺麗に円弧が切れない
他に取り付け孔の周りも逃げなければいけない
少し考え 直線補間式でA/Wすることにした
1度分を直線でつなぎ それを359個 回転コピーさせた
最初のデータ量32本が一気に2880本に増えた
まあ操作上では問題ない
画面パンさせると一生懸命グラフィックドライバーが
働いてくれるようだ さすがAGP でも個人的には
PCIのほうが好きかな AGPは結構 残像が残る
まあ それはいいや
最初の1度分のパターンの作り方
ベースマークを横一列で配置
それを編集コマンドから角度を1度にして
1回回転コピー パターンを角度フリーで引く
それを359個回転コピー(これは1回でOK)
一周コピーさせると始点と終点が若干ずれる
まあDRCとしては問題ない 要はセンスの問題
まあ良しとしよう(適当な妥協が必要)
実際の作業では直径150mmの基板の場合
0.5度での補間のほうが綺麗になるかもしれない
しかしあくまで設計者のセンスの問題
後 問題は取り付け孔の逃げ
ここらへんは 取り付け孔を中心とした放射グリッドが必要だか
そんなものは無い
仕方ないので ベースマークを孔周辺の円弧パターンが出来るように
放射状に作る これをLIBにして
A/Wすべき孔におく
そして直径150mmの円弧補間パターンから
適当なポイントで 孔中心ベースマークへと乗り換えていく
あくまで直線の連続なので拡大すると汚い
しかし円弧だけで作ると 接続個所で角が出来てしまうので
よしとしよう
まあ 局所的なグリッド(円弧や斜めなど)を
ベースマークの集まりで代用したわけ
本来DREAMには直線補間のコマンドは存在するはず
画面描画では直線補間で表示する機能がある
前のCADまでは直線補間があったので
絶対あるはず どうやらマスクされているか
OS2版では使えるのか 隠しコマンドとして
存在するのか
A/W中 F4,F5を押すと 円弧パターン CW とCCW で
引ける
しかしあくまで円弧なんだな
楕円パターン機能は無い
メーカーに進言したら却下された 必要ないと
それで持って作った 1/4楕円のみ作るソフト
実際に使ったことがある シルクの禁止エリアが
楕円だった とても綺麗に表示できた
これも基本は直線補間
楕円基本式は大学生に聞いた こうゆう事を考えるのが好きだという
学生もいるんだ お礼を言って早速取り込んだ
使いたい人は連絡くれれば送ります
でも個別に用意するのでA/Wの中でいちいち配置するのは大変
基板外形とかがいいかも知れない
評価が少ないCSiも楕円パターンは得意な種目
マウスにあわせて生きているように円弧パターンが
出来 動くのは見てて楽しい でもCSiも
やっていることは直線補間に過ぎない
ガーバーフォーマットには楕円コマンドはないと思うし
あってもね 使えないだろう
A点とB点間の楕円パターンをONラインDRCで使うには
結局途中のライン情報も必要
アポロを月まで打ち上げるが途中になにがあっても知らん に等しいから
あまり良い例えではないか!
最初に戻る