• CAM/DRC
    最初に戻る
    DREAMを使う設計屋さんと話をしていて CAM/DRCの話になった 聞いたら使った事ないみたい このCADPAD,VIAにそれぞれレジスト、内層データを 持っている 持っているといってもCADにはほとんど負担ではない 1行で済んでしまう量だから で持っているがゆえ 少し変わったDRCが実現している ほとんどCAMソフトで対応するものかも知れない レジスト開口部同士の間隔がデフォルトで0.5mm以下の場合 フローで半田ブリッジになる危険性があるとの認識での レジスト団子チェック これは心ならずもPADonVIAにしてしまった場合の チェックも出来る(予定外だったけど判断できる事がわかった) シルクとPAD、VIA シルクとレジスト シルク同士の重なりチェック シルクとPADの重なりチェックはCAMにもあるが この場合フラッシュデータをPAD、VIAという認識でチェックしているので SOP部品の場合ガーバーではライン扱いで シルクとの重なりチェックの対象外になる事が解った まあCAMによっても違うだろうけどね レジストとパターンのチェック これはレジストによってパターンが露出するかどうかを 見るものだが 専属外注だったころ社員の人がやったミスを チェックする為DREAMに取り入れたもの SOPのPAD間を10ピン分まとめてレジスト抜きしていたのだが ピン間にパターンを引いてしまったので 結果としてピン間パターンの上にレジストが被らず不良になってしまったのだ そのCADではあくまで目視検査にならざるを得ないのだが DREAMでは簡単に出来るだろうと思い 連絡して付けてもらった これは結構便利だよ 処理速度も速いしね 何回も助けられている フィルの端にレジストデータがひっかかっていたという事は 結構ある あと内層サーマルとクリアランスの干渉 これはスミアの原因になるが 簡単にチェックできるようにしてもらった 聞くとこの検査の為に半日以上時間を潰していた会社があったそうだが これを付けてからは数秒に短縮しているそうだ ふむふむ 感謝状ぐらい欲しいね 嘘だけど ここで出来ないのは部品とREFシルクの位置関係を 示すもの 例えばR1とR2のシルク文字が入れ替わっていても まず気が付かない 設計者だって あれこれ部品移動を繰り返していれば 解らなくなる 生基板を手にする実装屋さんは特にそうだ 前にも書いたが 該当部品の近くの文字が それに相当する だろう! という暗黙の了解 に過ぎない 善意の解釈か! 自作ソフトには部品とシルク文字を直線で表示するものはある が面倒で最近使ってないね 一番は文字移動の際 該当部品との間に ラッツが表示されると良いと 思うのだが... 部品移動では 文字はどこまでも付いて行きます 下駄の雪ってね お客と45分ぐらいずーと電話 電話代は幾らだろうとふっと気になった エリアプラスに入っているので3分10円 15カウントだから 150円か ああ 安いもんだね 行って打ち合わせして帰ってくれば3時間近くは潰してしまう 150円で済めば安いもんだ 細かい事だけど 大切だよ 最初に戻る