• 1番ピンシルク
    最初に戻る
    最近何故か 部品番号を回路群毎にそろえているものが多い 今日の仕事もそう ページ単位で100番台、200番台と続く でもって欠番がかなりある 部品配置の際は下2桁の番号で位置を合わせればいいので 楽なのだが 最初の部品展開が面倒なのは以前書いたとおり 考えてみれば支給ネットリストにも部品表がついているし 久しぶりにネットの先頭に部品表をつけて スタートアップをやってみた 当たり前だけどちゃんと展開してくれる   まあ あまり意地を張らず 使える機能はバンバン使っていくか ネット変換の際部品表部分もソートしてくれるので まあ楽かな(別ソフトの話) 5ブロックほとんど同じ回路がある基板 今日は極性の無いC、Rも1番ピンにわざと印を付けておいた 1ブロックやって シルクのみブロック化して 他のブロックに張り合わせ 部品をまったく同じ位置においていった その際1番ぴんマークもきちんと合わせた 前はこれをしなかったので パターンコピーしても 結構エラーでひっかっかた 今日はバッチリだ そしてパターンコピー→リコネクト 当然かも知れないけど エラー無しだった 今日の仕事 電源ラインで12mmという指定がある コネクタへ分配されれば それなりに細くしていくのだが こんな代物 部品を並べただけでは解らない とりあえず部品を並べ 実際にA/Wしてみた 勿論必要な部分だけだけどね それを元に部品配置の修正 だから半分ぐらいは仕事が終わっているようなものだ ビルドアップ基板も終わり ガーバー出力した やっていてそれなりに気がついたのは 完全にビルド対応CADに成りきれてないという事 まったく同じ位置で部品面側ビルドVIAと 半田面ビルドVIAが存在すると ガーバー出力時にどちらかが削除されて NCが出ない事がわかった 残念ながらやってみないと解らない事で お客からホール図とNCDATA.DOCの内容(個数)が 違うと指摘されて初めて解った 飛んだVIAはGND補強用で無くても差し支えないので その旨連絡して そのまま基板製造に かかってもらった 実際問題 まったく同じ位置に表裏のビルドを置く事は 作業的にはない 画面上で解らなくなってしまうからだ たまたま今回は最終仕上げで適当にGND補強においた ビルドVIAが曲者だった訳 でもチェックシートが又1行増えた 最初に戻る