• ネット手入力
    最初に戻る
    実家から電話あり 洗濯機から水漏れするという 大体の予想はついていたが やはり脱水ホースの亀裂だった 聞くと前にもあり 電気屋で直してもらったが 5000円取られたそうだ ふーん 4000円が人件費だな 交換ホースが1000円か それで代わりのホースを買いに行くが 同じ物は無かった 代わりに強力パテを買い それで亀裂部分を補修 多分これで大丈夫だろう 駄目なら呼んで交換してもらえよ と声を掛けておいた 金を貰う気はないけど 払うというので 実費500円をいただいて退散 これって商売になるかな? よそより安くやるよ って言ってもな 商売ならそれくらいの経費をもらわんとやはり出来んだろうな でも力が加わるところでも無いのに何で亀裂が入るんだ? 凍結させたか 元々弱かったか 取り付ける時無理がかかったか 今回の4点シリーズも無事終わった まあ部品実装させて火を入れるまでは不安がつきまとうが おそらく大丈夫だろう でも今回の仕事 やたらパスコンに注文がついた このパスコンはここへ置け という訳だ 言いたい事は解るので問題はないけど これだけ詳しいという事は 今までの設計者はよほど 理解が無かったのかな それで詳しく書くようになったのかなと 推察する 本当の話 回路図でパスコンを左下に纏めて書いておいたら 実際の基板でもパスコンが集中して置いてあったそうだ 繰り返し回路なので 途中信号線を省いておいたら A/Wでも省いていたとか 回路図ではバスラインを太い線で引くのだが 実際の基板もそうなっていた とか この商売も結構暗黙の了解の下に成り立っているので 信じられないような事が多々起きる 特に新人さんには注意 最近の会社はそうそう教育しないようで  何も知らず こちらが教えてあげる という事も珍しくない 何だこりゃ という反面 自分の都合の良いように 洗脳するチャンスかな とも思うけど 長くいる人はいなかった 結局無駄な努力が多かった 近いうちにCADトレーニングに行く予定が入っている 担当者に聞くと全般と良い面を教えてくれという 時間を見て 箇条書き 実際の順序はぶっつけ本番かな 久しぶりに回路図からネットを手入力する仕事が来た A4 2枚分接続そのものは割と単純だが それでもキーボードを叩く手がもどかしい これで慣れてくればうまく打てるのだが 慣れる前に 終わってしまった 昔作った手抜きネット入力ソフトのお陰で楽できる 基本は同じキー入力をなるべくしない ぐーたらで行けるところはぐーたらで行こう がモットー IC1-1,IC1-2,IC1-3,IC1-4 という入力 IC1が重複しているでしょ 同じ文字を同じ場所で打つなんでナンセンスと思って作った 上記の場合 こうなる IC1-1,-2,-3,-4 ちなみに IC1..10-1..10 と打つと IC1-1,IC1-2,IC1-3,......IC10-8,IC10-9,IC10-10 と展開する R1,R2,C1 と打つと R1-1,R2-1,C1-1 と展開 この時のピン番号は自動でインクリメント ネットラベルは ;IC1-1,IC2-1 などと省略すると 連番で割り振る 当然同じネットラベルは結合される GND; が複数箇所でてきても 同じところにまとまる訳 これは便利よ 回路図を読み取る順番に記入していけば いいのだ 何人かに送ったけど 重宝してくれているみたい 慣れると多分几帳面に入力しなくなるね 間違いなく ただ説明が面倒なのと 書式ミスの対策は一切してないので やみくもには公開してないのです こうゆうやり方もあるんだ!と感じてもらえれば嬉しいですね ただ時間節減を喜ばない人には受け入れられないかな 最初に戻る