修正作業
最初に戻る
修正作業でネットリストが来た
お客にもよるけど 今回はダイオード、トランジスタなどは
数字のまま
ネット読み込み前に現状DRMデータとネットリストの刷り合わせを
行う(自作ソフト)
これはネットリストから得た 部品番号ーピン番号のリストと
DRMから抽出した リストの比較を行うだけだが
結構便利なもんだ
CADで不具合が出ると画面がせわしくなり原因を特定するのが
難しい時がままあるから
比較させたところ先の部品はエラーで出る これは承知だからと
ネットを直す
それと前回二つのコネクタを合体させていたけど
ネットには反映されてないようだ
これもネットを手修正 心配もあるが パターンは削除してないので
間違えて直せば ネット読み込みでエラーになる
もうひとつ大きな問題があった
前回ひとつの基板に入らず複数の子基板を作り
ジャンパーコネクタを用意してあるのだが
まったくネットには反映されてない
まあお客の意図とは関係なく用意されたので仕方ないのだが...
お客によってはジャンパーまで回路図に盛り込んでくれるところもある
まあ仕方ない
でだ! このままネットを読むと必ずエラーになる
ジャンパーコネクタをはずすのも面倒 又付けねばいけないからね
本来はどちらかを基準に作業するべきだが...
(データ又はネット)
今回はどちらも完全に当てに出来ない
そこで新規部品を配置しておいて ネットリストを読み込んだ
当然ジャンパーコネクタのところがずべてエラーマークがついた
この部分を個別にネットを追加していった
(ジャンパーコネクタはネットには無い)
そうしてエラーを消していき(個別にエラーマークは消せる)
それが終わった時点で 逆ネットセーブ
(純粋にA/Wの接続データから結線情報を取り出す)
逆ネットと支給ネットを比較して 当然エラーリストに出る
ジャンパーコネクタ部分をはずして確認していった
ジャンパーコネクタの部品番号は cN1,2,3 と付けていった
先頭文字をわざと小文字
こうすることでネットリストでは リストの末尾にまとまるので
主要部分だけ見ていける
A/Wで未結線が存在する場合 逆ネットには **&nn と
ネットラベルが表示される
&前がネットラベル &後が分割単位で数字が連番で付く
一応 &があるとそれを含む以降のネットラベルを無視して
ネットソートするソフト(自作)があるので
未結線でも比較は出来る
追加
ジャンパーコネクタのピン番号を片方の基板の都合で変えた
さーて対応するコネクタも同様に変える必要がある
他のCADの場合はそうするか知らない
このCADの場合 ネット入れ替えしたほうのコネクタ部品を
右ドラッグで1個コピーするのだが
その際ネットもコピーする
そのコネクタを該当子基板(親基板)のあわせこむコネクタの近くに
持ってきてそれを見ながらネットSWAPでネットをあわせこむ
それだけ ここで間違えたら身もふたもないのだけど
それは重々チェックする
最後に逆ネットを出しても確認できるのだが
実際のところ 画面でチェックしている
同じPADが点滅すれば間違いない
導通フレキ基板の場合は上下であっていれば問題ない
昔はあくまでテキストデータの照合に拘ってきたのだが
多少はファジーになった でも不良は出さんぞ!
最近思うけどテキストデータだけの比較では 良い基板には
ならないなと思う点
ファジーだからこそ人間の仕事になるし
やりがいもある
追加
複合基板でガーバー出力用のデータに基板名称シルクを入れ
設計用のデータに入れるのを忘れてしまった
6種類の基板がある
同じ場所にいれとかないとまずいので
シルクとDATA層のみ表示
データ選択をLIBにして 基板名称シルクのみピックアップ
→セーブにして セーブ原点を基板の外形端にあるベースマークを
クリックしてそこにした
現在のデータを開き LIBLOADで読み出し
同じベースマークでクリックして配置した
これでまったく同じ場所に置けた
つまらんような事だけど覚えておくと割かし便利かも?
パターンでも同じ事出来る
セーブした段階でネット定義はチャラになっている
LIBLOADで読み出し貼り付けると場合によっては
エラーになっているかも知れない
見た目接続に間違いないようなら リコネクトを実行すれば大丈夫
何かリクエストがあれば その件についてUPします
最初に戻る