ライン編集
最初に戻る
実のところここ数週間 毎朝HPのカウンタをチェックしていた
どのくらいの人がアクセスしているんだろうと思ったわけ
で 3日前から止めた
カウンタが上がろうと下がろうと(下がらんが)自分には関係ないな
それで収入が増えるわけでもないから
読みたい人が適当に見にきてくれれば それで良いか
東京のお客さんから電話あり 仕事の空き具合の確認
来週半々くらいか でも気にしてもらってありがとうございます
又 遊びに行きます
ライン編集というコマンド
字のごとく ラインの移動やVIAの移動などするものだが
これを使うのに幾つかの手段がある
自分は90%は「ライン編集」をクリックする
テンキーのENTERキーに割り振っていて キーヒット
ライン上でダブルクリックする
後 シフトキーを押しながら ラインをクリックする
でも同じ機能が使える 違いは後者は1回の操作で
そのコマンドから抜け出る事
「ライン編集」は何回でも連続して作業できる
どちらが良いというものでもない
自分はマウスでコマンド名をクリックするのに慣れているだけ
時々は他の方法も使うのだが キーボードを一緒に操作するのが
面倒とか ダブルクリックも面倒とかで余り使わないな
後ね ライン編集を抜けた直後なら システムカーソル時
マウス左ボタンを押しながら左へ移動で 直前のコマンドが
立ち上げる これはライン編集に限った事ではないが
これはよく使う
A/Wの基本路線は削除&追加なのだが 時として
パターンの経路修正を移動でやることもある
知ってて便利なのが
45度でないパターン屈折点でパターン編集でピックする
その直後に Jキーを押すと 45度に補正してくれる
但しどちらかのパターンが 水平又は垂直なのが原則
そうじゃないと計算できない
この時 キー操作を慌てて パターンをピックする前に
Jキーを押すと フリー角度認識になるので
うまく角度補正は出来ない
Jキーにも動作によって違う機能が振ってある
まあ 自分の要望だ かなり昔の事 Win版を使っている人のなら
実現していると思う OS2版は不明
昔のCADの修正が来た 一度DREAMデータに変更しているので
作業は楽だ
しかしフィルはフィルでなくあくまでラインと円弧データのブロック
という認識
だから削除や移動は出来るが 再フィルはできない
最初は(ずーと昔)基板不良の原因にならないか?と悩んだもんだが
ネット定義はブロックデータの構成要素全てに個々に含まれているので
ネットが違えばエラーになる と気が付き
安心して過去のデータを流用している
変更するときは削除&新規フィルだけどね
それでの基板不良は無いので大丈夫
しかし 昔に比べて人間の能力は落ちているのに
作業時間は早いね 安心感もあるし 20年前にこのCADがあれば
蔵が建ったかも
町の健康診断 月一で検査しているので今更問題はないとは思うが
検診では血の検査 結構な項目で見るのと ためには違う先生に
診てもらうのも悪くない
しかし眠いな 1週間前の親子ハイキングの筋肉痛がやっと出てきた
P_DESIGNさんのHP
層選択がコンボBOXからスクロールバーで選ぶ...ような
下りがあった 意味違ったらごめんなさい
CADLUS−Xは見てないのでいけんけど
CSi5は1024層ある 層選択はまさしくスクロールバーで
スライドして選ぶ
まさにプログラマーが作ったソフトだ(当たり前か)
オペレータ無視だよね CADLUS−Xのほうがかわいいかも知れない
昔 阿出川さんから画面構成を相談された事がある
情報を得るのに何かのボタンを押して 子WINDOWを開いて見るのは
駄目だ 止めてくれ と進言したことがある
はっきり言ってDREAMの画面構成はちゃち 単純で面白いものではない
しかし簡単に情報を見れる
CSiを買う前 情報を簡単に見れるか?と聞いた
問題ないとの答え
しかし全然違う 全然ね
DREAMはカーソルを移動するだけで その直下のデータ情報が
画面右にリアルに出る 当たり前だと思っていた
CSiはだ データを選択してプロパテーを開かないと
解らない
結果として どちらでも情報は解る
しかしこれは雲泥の差だ 全然違う
昔 阿出川さんの娘さんに会ったとき うちのお父さんは天才だと思う と
いうのを聞いて ??と思ったもんだが
このときは そうかも知れないと考えたもんだ
DREAMにも駄目な部分はあるけどね まあこのさき少しは変わっていくだろう
と思う
決して開発が止まっている訳ではない
以前オフセットコピーの事を書いた
今現在束線ではあまり使わないが 1本2本結線漏れがあったばあい
既存の束線に沿わせるように追加して引く場合に使っている
これを書く直前にも1回使った
使う前と比べて 時間は数秒しか使わない が
便利だ 知ると知らんではえらい違い
コピー元のパターンのコピーしたい部分だけにする
(両端カット)
1個所ピックアップ→Aキー→接続部分のみ選択
オフセットコピー
その後 両端を繋ぐ
これだけと思うか こんなにと思うのかは 読む人次第
ふと外を見ると 雨降り
子供が帰っていく が良く見ると 傘をかばんにさしたまま
濡れながら帰っていく
声を掛けるほど近くないので 見ているだけだったが
声を掛けて良いもんか 少し悩んだ
下手に声を掛けると 不審者扱いされる
隣家は学校から委託されて「安全の家」看板を出している
この家は「危ない家」になってしまうか
去年は見かねて 一年坊主をしかり飛ばしたが
一歩間違うと 警察のご厄介だぜ
学年末には先生に感謝されたが もう結構!
今日は日曜日 仕事中
思いつきでソフトを改修した
PADの層構成別リストと部品形状を調べて照合するソフト
どんな仕事でも使うのだが DOSベースのソフトの為
ファイル名を入力しなければいけない
面倒で仕方ない 阿出川さんに現状のCADで仕事している
ファイル名のリストを何かで渡すように頼もうかと思っていた
たまたま WSfile.logに気が付き
この先頭1行の名前を取り込めばいいんだ!と気がついた
3MぐらいのPDFを送付中(ISDNなので遅い)にセコセコ直して
試したところうまくいった(^^)
これで少しは手間が省けそうだ
DREAM上から個人のフリーソフトをあたかもCADで実行しているように
動かそうと考えている まあDLLでもよし
別アプリでもよし
とにかく 取り決めが必要 どの形式で読み取り 処理したファイルを
どのようにCADに戻すか
でもこのレベルだと部品を動かすと同時に表示が変わるラッツのような
ものは実現出来ない
未だ知恵が足りん
ネット変換とかネット修正などは対応出来るな
簡易ネットを正式ネットに変換する個人のソフトもOKだ
最初に戻る