THって鍍金か?
最初に戻る
車代を振り込んできた
39万+車検諸々
知り合いに相談したら 引渡し確認してから
残金を払ったほうが良いと忠告された
自分もそうしようと思ったのだが
ここで40年仕事している 信じて欲しいと言われ
信じてみようか と思う気になった
只のお人よしか まあ疑ったら切りがないし
保証期間中は 何時でも見ると言われたが 片道2時間じゃ
行けないなと思っていたら
(第一 車が動くかどうか解らん)
地元デーラーに持っていき 修理前に電話してくれれば問題ない
とのこと
そうゆう事も出来るのか!とびっくりした
買った店は日産系ではないので そうゆうつながりは期待していなかった
かあちゃんに分納するんじゃないの?と聞かれ 返事に困ったが
ふーん と言ってごまかした それ以上追求もされなかった
結構信念は変わるもんだ 気が弱いだけか?
でも自分も信用されて仕事が来るので
相手を信じてみないと始まらない
トヨタだからOK 日産だからNGと頭から決めてかかるのは
辞めるか
何故 日産を遠ざけているかというと 昔日産に乗っていたから
ゴーンが来る前だけど 故障が多かった
今のカローラは一度も修理に出したことない
日産は何度出したことやら だから日産が売れなくなった理由は
良く解る トヨタが売れる理由もよく解る
欲言えば 日産が車体のデザインをして トヨタが作れば
天下無敵だろう
エンジンはホンダがデザインすればいい
6日はほとんど休み状態
開店休業か 仕掛りのしごとはあるけど いろいろあって動かない
このCAD 長穴処理が悩ましい
ノンソート設定でドリルヒットで長穴加工するのが
ほとんど 他には一発で長穴を設定できるもの
後は どのCADでもやる NCルータで加工するよう
外形線に入れる方法など
3種類をやってみたけど
データ作成では一番面倒 基板屋渡し後のメンテは一番楽
という理由でドリルヒットで加工する方法を使っている
しかし穴径表を出すと NSという種別になってしまい
同じ長穴処理でも鍍金をするのか しないのか判断できない
長く基板屋では PADが被せてあれば鍍金有り で対応してもらっているが
それでも問い合わせが来るし 以前はご丁寧にPADをはずして
鍍金無しで作ってもらった事もある(クレーム来た)
そこでNCDATA.DOCに NSの後ろに P を入れたのだが
これは鍍金という意味か?と又問い合わせ
自分も勘違いしていたのだが THは鍍金という意味ではない
本来なら Through hole Plating がスルーホール(貫通穴)鍍金
となるだろう
だから Pを追加したのだが
取り付け孔はNTHと表示されるが 正式には貫通しない穴
つまり座繰り穴 窪地 なので 取り付け孔の役にはたたん!
まあ理屈を捏ねても仕方ないか
でも外国製CADのお陰で VIAをバイヤー から
ビュアに発音を変えるようになったし 少しは国際化?
最初に戻る