• 部品作成
    最初に戻る
    今日もセコセコ部品作成 実際のところ以前の部品データも結構使えるので まずは検索してみて 無ければ作る 若しくは手直しする 以前はSOPの場合リード先端を中心にして 0.6X2.0のPADを置いていた 去年 HPが縁でお付き合いが始まったお客さんとのやりとりで そのお客さんのPAD作成基準を教わり だんだん そのやりかたに移行している 要はリード接地長さを把握して外へ何ミリ 内側に何ミリ伸ばすか というもの 結果として従来のやり方とほとんど変わらないものもあるし タンタルコンデンサーなどでは 変わっているものもある どちらにせよ実装屋からはクレームが来ないのだけど やり方(計算)を変えた方が良いだろうとは思っている 自分の数値としては 外へ1.6mm 内へ(接地長さx3)mm としている ほとんどのSOPでPAD長さは2mmから 1.5mm前後に短くなっている パターンが1本余計に流れるかな 実際の基板を見ても 無駄に長くなく かといって付けずらくもなさそう 小型耕運機 こまめ を使っているが 先日 培土車輪を注文し 今日届いた こまめ本体を買った農機具屋は対応に頭が来ていて 頼みたくなかった 刈り払い機のハンドルを注文したら 手間賃込みで10000円 そんな馬鹿な話あるかい 言った時間に持ってこないしね HONDA農機具の代理店を捜すが 隣は駒ヶ根市で遠すぎる ネットで捜したら 新潟で通信販売してくれる所があり 値段を聞いて注文したわけだ それでも約10000円の出費だが わくわくして待ち 早速昼休みで畑へ持ち込み試運転してみた 結果としては 適材適所かな というもの 草が絡まないのだが それほど耕すようでもないし 培土機を引く力も思ったほどでもない しかし畝の間を動かすには程よい道具だ 買った店に 草が絡まず耕せるローターを尋ねたら スターローターが一番だとの事 真剣に対応してくれる 礼を述べて 買うのは暫く後にしよう そんなにポイポイ買えない 最初に聞けばよかった? でもスター..では培土機は引けない だんだん道具が増えていきそうで怖いな 最初に戻る