回路図25枚
最初に戻る
回路図25枚の打ち合わせ
死にそうだ しかし昔44枚という強者をやった事があるので
それほどへこたれなかった
回路設計者の方が大変そうだ
話をしながら 組み立てを考えていた
全体のバランスも大事 でも個々のブロックをうまくまとめれば
自然とノイズに強く 良い基板になる 間違いない
しかーーーーーーーーーーーーーーーーし
25枚はてーへんだ 部品配置で一苦労だな
44枚の時は ユニットグループをキーから打ち込むだけで
1日か2日かかっていた
そこで思いついて SCH−CADでページ単位で部品表が出せないか
尋ねてみた
調べてみるとの事 結果として簡単な操作で一瞬で出せたそうだ
Or−CADのBOMファイルである
ページ単位で24枚 1枚は構成図だった
だから24個のBOMファイルが入手できた
さてさて 24回同じ操作をするのは馬鹿げている
久しぶりにAWKの出番
ひっしはっしで変換ソフトを作った 小1時間 デバッグ3,4回
この手は如何にパターンを探すかにかかっている
パターンを見つけて パターンマッチングで必要な情報を
取り出す
まあ どんな仕事でも共通の作業だろうと思う
1時間ちょいでユニットファイルが出来た
24個のファイルを手で直しても
同じ程度で出来たと思うが 今作れば今後楽だ
こうゆう簡単な方法もあって 再現も出来ると納得できる点が
プラスアルファになる
#SUNIT
#EUNIT を24回キーで打つのも嫌だしね
はっきり言って コピー&ペーストも嫌
具体的にはこれを↓
1 1 CN1 T7000(YELLOW)
2 1 C1 16V 10uF
3 31 C2,C3,C4,C5,C6,C7,C8,C9, 104
C10,C11,C12,C13,C15,C16,
C17,C18,C19,C20,C21,C22,
C23,C24,C25,C26,C27,C29,
C31,C34,C35,C36,C38
こうした↓のです
#SUNIT
CN1
C1
C2
C3
C4
C5
C6
C7
C8
C9
...
部品を兼用PADにしてほしいとの連絡
既にある部品を合成するだけ
2個の部品を重ねて LIBで選択して一緒の部品に出来るが
COMP、SHAPE欄がリセットされてしまう
2個の部品を順番で元のDATAに戻す
それを移動させて合成
その後部品化すると 最後にDATAに戻したCOMP,SHAPEの属性が
新規部品に自動付加される
知っていましたか?
説明する機会が無かったので 数年ぶりの発表です
(そんな大袈裟なもんじゃないけど)
おそらく4年ぐらい前に阿出川さんに そうしたから と聞かされたと思う
だんだん記憶が定かではなくなっていく
最初に戻る