• All init のオプション
    最初に戻る
    << 今回は、あくまでTESTのソフトを送ります。 一人では、どうすることもできないので、よろしくお願いします。 送ったソフトを wss.exe 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 2 // で動作してください。 接続と接続待ちのコマンドがありますが、 私が接続待ちコマンド待ちで先に立ち上げて起きます。 次に中谷さんが、接続を実行します。  この時のアドレスは、あとで連絡します。  xxx.xxx.x.xx は、ローカルでNGです。 あとは、中谷さんは、クライアントモードなので、 チャットのみ有効で、描画モードには、 入らないでください。(入れない) 出来る事は、サーバー側での作業が(私の方)、中谷さんのパソコン でみれるのと チャットが出来るという事です。 今後、次のようにまとめておえます。 1 *** 2 *** 3 *** まだ、あくまでTESTですが、このTESTがうまくいくと、将来 の発展が、描画アシストと共に 強力なものになるでしょう。 *注 予定通り 10時に接続実験開始 スムーズに繋がり 阿出川さんの描くパターンがこちらでもよく見える 画面の大きさ ズームも同様に動くので 面白い チャットも平行して流れる もちろんキーを叩く時はカーソルは止まる 自分はISDN 向こうはADSL それでも違和感は感じない 但し 0からのスタートだからだ ある程度データがある場合 最初にそれを読み込むので その際にはISDNはネックになるだろう この実現は以前も2回ほど行っている 以前はチャットはなく 電話をしていた(2回線使った) 又別途にサーバーを用意していた その前はLANでローカル接続のみでやっていた 作業の衝突回避は無かった 少しずつではあるが進んでいるようだ << *の変換は出来るみたいです(部品数少ない奴でやった結果) 実際の仕事分のものは手動で直してしまったみたいですが・・・ 今現在は使い方を覚えておりますけど次回使う事があるような 事があった場合その時はまた作業を教えていただくような事に なると思いますがよろしくお願い致します。 >> 出来たのですか? びっくり(俺がびっくりして どうすんだ?という気もするけど) 画面から変更するもよし テキストで直すのもよし その時の楽なほうを適宜使ってください *注 これは部品番号の変換を画面からするのでなく 一度テキストファイルの形式にして修正 それを読ませてDREAMデータにするというソフトを 以前作りました そのやり方を説明するのなかで *はAWK自体で特殊な意味を持つので 若しかしたら 正しく機能しないのではないか?という危惧を伝えた返事です *もちゃんと変換したようです PARTS.OUTファイルから下記のファイルを作ります (自作ソフトで) C1 C1 C1608 C2 C2 C1608 C3 C3 ESV-Ccase それを C1 C11 C1608 C2 C12 C1608 C3 C13 ESV-Ccase と変えておき 自作ソフトでDRMデータと変換テキストを 食わせるとDRMデータベースを変えるのです 数個ならCADでやったほうが早いけど 10数個以上あるのなら テキストで変えたほうが早いのと 確実ですね この際 C1608をC3216と変えると もちろん変わります 但しデータの整合性は自分で確認すべきです 実際の形状と合わない名前も当然有りえます >> 違う件 修正ネットを取り込んだり NETINITを押すと ネット定義が変わるのは良いけど 時にはラッツカラーを変えたくない時もあります ALL NET INITを押した場合に 変えるものが選択出来るBOXを追加で開いて クリックした種類のみ変えるように出来ますか? 例えば レ ライン幅 レ VIA径 レ GAP値 ラッツカラー リコネクト レ が入っているもののみ初期化 それ以外は今までのものを使う というものです 現状では ラッツカラー リコネクトが変わってしまうのが 困りますね MAX長さ パラメータ 使われていませんが これも有効にしましょう 簡単です 現在でもパターンをピックすると ライン長が出るので その時に このパラメータと比較して結果を表示させればよいです 「パターン描画長さ設定値オーバー」 のメッセージを出すのが良いです << 了解、今晩やります。 以下が、自動的に、ユーザーに送るげんこうです。 いま、書いてるところです。 *************************************************** * ユーザーレポート    2004−10−18 * 阿出川 茂 *************************************************** ユーザー各位殿 こんにちは、阿出川です。 要望により、2つのコマンドを追加したので、お知らせいたします。 いずれも、ダイレクトコマンドの中にあります。 各自、メニューに割り振ってください。 1 P_SWAP_041014 部品のSWAP ただし、DRCは行いません。             ラッツの張り直しと、シルクREF名は、移動しま す。 2 PAD_NO_SET_041015 部品のパッド名を簡単に設定出来るコマンドです。             ラインクロスにて、接触したパッドを、アルファベッ ト+数字             が4文字以内で、自動的に指定増減します。 ピン番号簡単セットのコマンドboxです このBOXに数値を入れてください ラインクロスで選択状態になるのですが PAD中心を狙わないといけないので スペースキーで吸い込むのが 良いと思います 今までの苦労が馬鹿みたいです << ところで、NET PROCESSに追加しました。 長さ指定の削除もついでに追加しました。 >> 了解です ネット初期化の一部キャンセルですが 試した範囲ではきちんと反応しているようです 指定長さの削除は全層一括ですか それともメイン、サブ 別々? できれば 0ライン削除のオプションとして この部分 環境設定に移して 有効にした場合の時 0ライン削除で消せるようにしたいのですが どうでしょう? *注 このような画面です ネットプロセス下部に追加されました 長さ範囲指定は A/W作成過程でどうしても 長さ0ではないけど 限りなく0に近いパターンが出てきてしまいます 特に異格子間の接続で発生します それを削除する為に要請しているものです >> また、最長指定してあるネットの長さをオーバーした時、メッセージを 出すようにしました。 ネットプロセスにて、長さを指定しなおしてください。 << > 実は私も表示速度に閉口しています。 > 以前のバージョンがテキストエディターとすると > 今回のバージョンはワープロと言う感じです。 > 特に、フィルパターンが多いと極端に描画速度が落ちます。 > 初期版と比べて落ちるのですね f1キーとマウスズームでは若干違うのですが マウスズームで遅いと思われるのは 知っている範囲で 2つ理由が有ります マウスの移動でズームエリアを決めて マウスボタンを離した瞬間でも ズームに入らない時があります それはボタンのoffでなく マウスの移動で ズームに入るようなのです それと右一杯にマウスを持ってくると(コマンドリスト、層表示部分) ボタンを離しても ズームには入りません 描画エリアでマウスボタンを離しながら マウスを動かしていれば 問題なくズームに入ると思います もうひとつ 描画モードで 従来はズームに入るとエリア内のデータを逐次書き出す ようにしていました それをビデオバッファにエリア内データを全て書き出して 終わった時点で一気に表示onにするようにしています ゲームと同じやりかたらしいのですが このモードでは 指摘の通り マウスボタンを離して表示に 入るまで若干のタイムラグを感じる場合があります 描画モードは変えられます wss.exe A B C D E F A 0 zoom wheel SW 1 zoom left SW OLD TYPE B 0 Upper 2 crt display cancel 1 ON C 0 New Lower menu pop 1 Old type D 0 work1 mesh 1 Old E 0 no user F 0 New display mouse zoom left or right 1 old type Fを 1にすれば従来のものです ただしマウスによるズームのみ対応ですから f1キーでの描画速度の違いがあれば 別の理由です その場合の理由は把握していません > あと描画速度以上に気になるのが、マウスを使った拡大/縮小 > です。M/Dカーソルで、拡大縮小操作をし、マウスのボタンを > 放すと、以前のバージョンですと即座に拡大縮小表示したのに > 新バージョンですと、ワンテンポ遅れてから表示することが > あります。 > > 阿出川さんには、このへんを相談し、対応を検討していただいて > おりますが、中谷さんのところでは確認できるでしょうか? 阿出川さんでの対応は聞いていますが あちらでも 現象が出てないようなので 完全な対応は出来ないようですね > > 正直、このままですと以前のバージョンを使い、困った所 > (強制終了してしまう等) > でのみ新バージョンを使うといった状態になってしまいそうです。 > > > 以上とりとめのない内容になってしまいましたが、中谷さんの方の状態など > お聞かせ頂ければ幸いです。 実際問題のところ 自分の環境はおそらく御社より悪いと思うのですが win2000+800MHz 速度の劣化は起きていない 起きていても気が付かない程度なのか? なのです .... そちらはXPですよね ページなんたらかんたら というようなメッセージは どこかで見ましたか? 知り合いがXPにして そうゆうメッセージが出てくるように なったが知らないか?と以前聞かれました ページ というのはメモリー管理の問題なのです メモリーを結構消費するソフトなので 無駄なメモリースワップが起きている可能性はあります 書いていて 責任転嫁しているような気もしてきたけど でも関係ないか! 同じPCで新旧CADを使えば 同じ条件ですからね DREAMは知らない間にメモリー管理をしていれば別 そうだ! 8月頃 フィルのバグ対策でメモリーを大幅に確保したのです それが原因でOSに対して必要以上にメモリー確保を求め メモリーのスワップをしている可能性があります *注 他に責任転嫁するところなんか だんだんCADベンダーらしくなってきたな あーあヽ(ー_ー )ノ 実際それ以外に理由が見つからないのですよ また何か解ればUPします 最初に戻る