• UndoRedo
    最初に戻る
    << 指摘された点をみていたら、いくつかバグをみつけたので、 ちょっと、CTRL + 's' でUNDO/REDO モードを使うのを さけてください。 すでに、なおしたのは、UNDOモード時セーブ不可 アイコン一番右を右SWで、UNDO/REDO モードに入る すでに入っていたら、終了。 ラッツの件をチェックしてたら、バグがでて、メインのデータに影響が ある事がわかったので、なおるまで、使用不可ということです。 なおしたら送ります。 >> 現在 *の連打で ユニット単位でのラッツ表示になりますが 希望するユニットが直接表示出来ない (幾つ目に表示するか解らない) ので不便です 部品右ドラッグ オーバーシュート 下3列が その関係ですが 部品個別とは別に その部品が属するユニットからの ラッツ表示もするように 追加してください ついでに *の連打で CADが無限ループに 入ってしまった 反応なし です >> 円弧パターンを選択して テンキー2,4,6,8で R半径を自由に変える機能が現在効きません /キーで 部品、ネット、層表示 に切り替えて テンキーで操作出来るようにしたため アーク半径の自由な変更がスキップさせていると思います /キーでの選択枝に 半径も追加してください ソフトとして 存在しているので それを呼び出すだけで済むと思います << 画面下のメニューの設定が PAD オフ、VIAオフ、LINEオン、 DATAオン になっていても、LIBのPAD内の短いラインを右 方向へのドラックで選択しようとするとLIB が選択され る事です。このときにラインが選択されれば、右方向ド ラックで表示されるメニューで消去を選ぶという、簡単 な操作ができます。 理屈から言えば、DATA オン すなわち LIB オフなのです から LIB が選択されてはいけないと考えるのですが。 何か私の勘違いでしょうか? >> 右ドラッグでのデータ選択の場合 DATA、LIB、ALLの 選択枝は関係なく 現在書き込み層の物体を選択します << さて、ホームページの何方かの意見にもありましたが、 私もキー操作は、 Ctrl+Z で undo Ctrl+X で redo それ以外にはモードの開始等の操作は不要というのが 一番だと思います。 余程のメリットがない限り、一般的なWindowsアプリケ ーションに操作を合わせるの望ましいと思います。 dreamの拡大・縮小の操作などは一般的な方法ではあり ませんが、簡単に望みの操作ができますので長所だと は考えますが。 正直に言いますと、無限の undo と redo は、見る人に インパクトを与えるでしょうが、アートワークの設計の 際に必要な機能とは思えません。設計者でこの機能を要 望する人は希ではないかと想像します。 私の考えでは、 必要な時に Ctrl+S で即保存ができて、 思わぬ結果の時に Ctrl+Z で UNDO が出来れば(複数回 でなくても)、 十分です。 おまけで欲しいとしたら、file メニューに"再読込"が あればと考える位です。 <<(阿出川) さて、UNDO/REDOの件ですが、現在、希望にそうべく、 大きく改造して、TESTしてるのですが、今日の段階では まだ、バグあり、アップ出来ません。 バグがとれたら、アップしますが。 プログラムの構造上、無制限のほうが、有限より楽なのです。 しかし、最初から、ログをとるか、ファイルロード後、ログを 取るか等、あり現在思案中です。 この形式にこだわるのは、理由があるのです。 ひとつの処理を完全になしとして戻れるようにすると その部分は、複数人数による作業に使えるのです。 OS2で、10年ぐらい前に、TESTしたのですが。 この部分が、確立してない為苦労しました。 しかし、確実なUNDOがあれば、解決すると考えており このスタイルで完成させようとやってます。 もうしばらくで、動き始めるとおもいますので 今しばらくおまちください。 モードの開始等は、不要にするSWをつけようとは、考えてます。 << データ選択終了後、右テンキー、2、4,6,8 で、アーク半径は、変わるみたいです。 チェックお願いいたします。 >> 今朝試したら変わりました!? 何でだろう? とりあえず使います 最初に戻る