• クライアント
    最初に戻る
    ちょっとしたやりとり 阿出川さんが元気で何よりでした >> Hello, it is Nakaya. Mr. adegawa went to China. After that What or the information does it have? [ that it cannot contact ] Such mail came. ............ It is worried. << Dear Nakaya San, did you know that Adegawa San ,he fo to *** or ***. you mean his PC is be taken by police So that HE can Not contact You? i have call Adegawa San's ....... he is in *** and OK, just can not send mail So it should be ok >> Dear Mr *** it is Nakaya Thank you for mail. Thank you for telephoning Mr. Adegawa There was a telephone from him in night 10:00. Also him It is said that mail cannot be used. He felt easy. good! << Dear NAKAYA San, yes! thanks he is fine >> 中谷です 昨夜は電話をいただきありがとうございます 元気そうで何よりでした ところで VIAの設定をTOP1,BOT1が0.5φランド 内層0.6φにしているのですが 内層でのランド対ラインのGAPエラーでのDRCが 反応しないようです 小窓DRCでは エラーになりますが E.DRCでは反応しません 思うに E.DRCでは VIAのランド径をTOP1,BOT1しか 見てないと思うのです 小窓DRCでは適切にそれぞれの層のランド径を見ている と思います 確認してください お願いします << 送る直前に、UNDOをTESTしたところ やはり、接続ソフトの影響からか、うまく動きません。 接続TESTのみ、みてください。 まとめとして、 wss.exe は 同じものです。 ホルダーにdialog.go (送付)3という 数字を入れておくと、自動的に、クライアントモードとなります。 ここで、ノーマルのwss.exe が、接続待ちのとき(情報にコマンド追加) 正しいIPアドレスを書き込み、接続ボタンを押すと、接続します。 あとは、サーバーの画面情報を、FILMイメージ等再現します。 クライアントの出来ることは、 1 チャット 2 スクリーン上で、マウス左SWで、サーバースクリーンに   マーク表示(データは追加なし) 3 切断にて終了(サーバーが終了すると、自動的に終了) いずれ、クライアントから、パターンデータのみ 描画に参加出来るようにします。 現在、1台のPCで動作確認出来ます、そのようにして開発してきました。 まず、ipconfig コマンドで、IPアドレスを知り、クライアントソフトに そのアドレスを入れて、接続するとOKです。 スクリーンが、小さいときついです。 ここでは、X方向1400でやりました。 UNDOを直したら、***の方に連絡します。 それでは、ひきつずき、そちらからの要望とやって 毎日アップします。 元気でやってますが、メールが使えず、参ってます。 緊急のようがあれば、TELしてください。 今日からは、UNDOとNET接続の両方のまとめに入ります。 18日に帰国の予定です。 -------------------------------------------------------------------- ラッツカラーなど要素別でネット定義を初期化出来るようにしてもらって数週間 その頃と同じ仕事を叩いているが やはり懸念してように ネットを入れ替えるとラッツカラーはずれてしまうようだ CAD内ではネットラベルに通し番号を振っていて それで管理しているので ネット入れ替えでネットラベルが変わると(名称を変えたり 追加、削除したり) 通し番号がずれてしまう やはり思った通りの現象が出た まあ仕方ないか あれこれ設定していると覚えてしまう ネットラベルを例えば CLK..で始まるトークンにしてもらえば 一括して色を変えられる ものはやりようだ DRMの生データをお客に送ったらビューワでNODATAになって開かないと メールが来た 原因は コメント分をデータ先頭に //の形で置いている為だろう その旨連絡して 削除してもらったら バッチシ読めた 正確に言うと互換性が無くなった訳だ でも問題なく解決するレベル 今後データベースを変更したら WSS.EXEを送るだけ プロテクトキーが無ければ ビューワとして動くはず? 多分 今日は最近作ってもらった部品SWAPを何回も使った 抵抗、コンデンサの集団で結線に合わせて部品の入れ替え 最初の部品配置では場所を確保する程度にしか考えなくなった (昔は真剣に細かい配線ルートまで考えたもんだが。。。) おおよその配置でお客の確認をもらい 実際の結線でセコセコ移動する 勿論その場所の範囲内でだが... 3回の部品移動(勿論その際には 置いてもショートしない場所を確保しながら)より 2回のクリックのほうが楽に決まっている いろいろ他にも要望を送っている 今度は何に対応してくれるか楽しみだ << 041109====================================== 要望により、ネットクロスに、ネット名とラッツ数を、netcount.txt と して、セーブし、ノートパッドで呼ぶようにしました。 ところで、下の件ですが、再現データを作る事が出来ませんでした。 データを送ってください、すぐやります。 >VIAの設定をTOP1,BOT1が0.5φランド >内層0.6φにしているのですが >内層でのランド対ラインのGAPエラーでのDRCが >反応しないようです >小窓DRCでは エラーになりますが >E.DRCでは反応しません >思うに E.DRCでは VIAのランド径をTOP1,BOT1しか >見てないと思うのです >小窓DRCでは適切にそれぞれの層のランド径を見ていると思います *注 この件 フルブラインドモードをONにすると正常に反応した しかしONにすると現在書き込み層にしか VIAが発生しない 2層板や4層(内層をネガ オンリー)なら何ら問題ない 自分みたいに全層ポジでやる人間には困る DRCの時は GAP/CONTACTを2回掛けるしかないだろう ビルドアップONとOFF ビルドアップ基板で ビルドOFFにすると エラーになる うーむ 説明が面倒だ >> P-NORMAL/SUBマウスSW無効 TOP,BOTの層ボタン 左SW無効 FAT,Son,OM,OFF 左SW無効 になっています FREEの為? << 昨日のソフト手違いにより、キー処理に問題があり 右ドラッグがききませんでしたが、修正しました。 >> 「強制削除のライン&VIAのみ」 というのを作って欲しいです 大きくなるとGNDデータの削除でも反応が遅くなります 強制削除は 削除後のリコネクト処理をしないので速いですが 選択範囲を間違えると部品データまで削除してしまいます 強制削除の際 データの選択は ソフト的にはALLになっているようですが 表示は変わらないですね 強制削除でも ALL LIB DATA を有効にして 通常削除後のリコネクト処理をはずす ようにしたらどうでしょうか? 最新版WSS メモリーを設定値の2倍にしているとの事ですが 具体的な数値を「環境設定」で選べる 若しくは何%現在使っているか 解るようにしてください きっと「設定値の2倍」というのは忘れます -------------------------------------------- 禁止領域を見ずに基板不良を出したのは先にUPした 修正して再度検図出し 勿論費用請求無し(請求されても止む無し) OKが出た 再度 チェックシートを元に検査  ありゃー 又落ちがあった サッサと修正してガーバー出し おそらく問題にならないレベルかも知れないけど お客さんは見てくれてない 落ちを出した自分も反省が足りないが 今回は挽回したぞ でも妙に孤独を感じてしまった 最初に戻る