• いろいろ 
    最初に戻る
    10/16 >> > > ドリームのBGA部品をライブラリーで作ったのですが、 > パッド番号の変更を楽にするのにレイアウトエディターでしました。 > 右ドラッグから部品セーブをしたのに反映されていませんでした。 ? 部品セーブされたなら それを呼び出せば そのデータになっているはずです > > その後NET++で入れたプレーン接続ネットもデータを再ロードしたら > 未定義サーマルに変換されてしまいました。 若しかしたら正しく設定されてないかも 逆ネットセーブさせてみて NETLIST.REVというファイルに 追加情報が何らかの形で出ていればOKです > > 中谷さんは最新版を使っておられるようですが、サポート料を払って > 最新版にする価値はありますか? 自分にとっては価値はあります 但し ***さんの要望 ネガ層の増加 印刷不良など 出来ていませんから ***さんには価値ないと思います ------------------------------------------------------- セミナーのショックをひきずりながらも セコセコA/Wをしている 同行のお客もこの基板の事気にしている 大丈夫ですよ!と言うが 内心自分も気がかりだよ 比較した事で何が違うかはっきりした 良い点は取り込んでいる 只 16Mでこんなに差がはっきりするとは思わなんだ 誤算だ 感傷に浸っている時間なんてない 今日は未練だらだら書くが 今日までにしようと思う 5万の投資だが 人様に5万払っても絶対得られないからね 1月に100MHzの基板を作るというが 正直怖い でも やってみる 駄目なサンプルだって無駄ではない 本当 これだけは参加して実際にA/Wしてみないと解らない 良いセミナーだ 10/17 仕事しながら 時々セーブさせるのだが 部品数やPAD数が変化すると メッセージが出る 今日出た 特に部品削除はしてないので ?? 逆ネットセーブさせて基本ネットと比較させてみる 案の定部品PADが4つ無くなり 部品そのものも1つ無意味になっていた (PADのみ無くなりシルクなどは残っていた) どうしてか? 答えは簡単 強制削除を使っていたから 最新版ではLIBのみ削除しないように出来るが 最新版=TEST版で 他に不具合もあるので 10/27版を使っている 基板が大きくGNDラインのデータが増えたので 通常削除では返りが遅くなってきたので 強制削除を使っていた訳 この方が反応は速い しかし この手直しでその分の時間は相殺され それ以上の 手間になってしまった >>(阿出川さんへ) 現在のメイン層ですが メイン2という形の拡張版を追加できませんか? メイン2では ポジ層とネガ層を任意に割り当て可能にしたいのです DRCのネガ層チェックは 現在のVDD1、GND1の機能を 流用して DRCの際はデータSWAPさせて使えるように出来ればと思います -------------------------------------------------------- 知らなかったけど現在版 リネットしているネットデータをクリックしても PADのみ点滅するようになって パターンはしなくなった その他のパターンはクリックすると点滅するからそのまま GNDのようにデータが重たくなると 点滅だけでも煩わしくなり 点滅しないようにSWをOFFにして仕事していた事もあるから 良い改良と言える この件は要望を出した覚えもなく 直したとのコメントも無かったと思う 「最新版の不具合」を気にする人もいると思うので.. このCADの場合 パターンの修正、削除で出た残骸「未定義ライン」に ネットデータをぶつけるとそのネットに再定義され 活用できる 結構この機能はお気に入りで 束線の修正などの場合 わざと中間パターンを残しておいて 前後だけ付け替える事が多い 通常 未定義ラインにぶつけると その瞬間はエラー(ネットデータと未定義データのショートだから) になるが 相手が未定義と解ると 未定義をネットデータにするか?と聞いて来る 大体YESにする 最新版では 最初のエラーの判定で該当ラインの周りまでエラー扱いするので 未定義ラインからネットデータに変換しようとすると 想定外のラインまで変換してしまう という訳 これだけ 他は大して問題ではないと思うのだが ここらへんは主観的な要素大 PROTELからのインポートを考えている人には ネガ層4層固定は使いずらいだろうというか 使えないよな と思う DREAMの良い点を維持しながら 余り革新的な事をすると バグが出やすいし これでも結構苦労しますよ 最新版で気が付いた点は SWパネルを自動ON/OFFにした時 従来は3行分にマウスが入った時点で表示ON 抜けるとOFFだったのが 表示ONは下1行分まで持っていかないと動作しない点 OFFは表示から上に移動すればOK これは要望した点です 従来の自動表示では 結局のところ見えるだけで 3行分余分に見える部分で 何かしようにもSWパネルが表示されてしまい 何も出来なかったからです 少し作業エリアが拡大したわけです 10/18 知らずにPADを強制削除した可能性 何でも出来る(出来ない事もあるが)裏返しとして 意図しない図柄を 作ってしまう場合も当然ある 先に書いた強制削除もそう だからDREAMは駄目だ!と思われるのも勝手 自分はどうしているか? 一番の問題はPADの削除 ラインやVIAはDRCで解るから良しとして そのPADが何かのネットを持っている場合ネット照合で解る そのPADが未定義の場合 ネットでは解らない 対策として部品形状ネームを基準としたCOMPAREソフトがあるので それを使う 今回は抵抗アレー1ピン、ダイオード1ピン、抵抗1個 合わせてPAD4ピンを 消していた 幸か不幸?か全てネット定義を持っていた部品PADだったので ネット比較で検索した ピンの欠如は形状比較でも検出できる 部品1個そっくり削除だと 形状比較では解らないが ネットは必ず付くので そこで解る 基板中で1個しか使わずピン1個のみ削除で しかもネット未定義だったら どうしよう? 自分はお客へのプレゼンとしてダミー部品を基板外周に並べ寸法線を出している だから データベースで1個きり というのはまず無い でも絶対はありえないね 1ピン削除を知らずに基板外周へコピーして 寸法線を出し プレゼン資料にする事もあり得る そうなれば別の問題 カタログを見抜く力が無かったのと 注意散漫不良一生 << ご無沙汰してます、たった今、中国から帰ってきました。 さて、UNDOと、CADにチャット機能を追加した、サーバー、クライアントの テストを出来れば、中谷さんとやり、その内容によって、制限事項が つくとおもいますが、来週の月曜に、双方で、同じCAD画面をみながら チャットが出来るモード1と、双方で、同じデータに描画できるモード2 のソフトをアップします。 内容は、ソフト+readme として圧縮します。 PS 中谷さん明日の朝、30分ぐらいTESTできるか連絡ください。 >> 明日はずーと在宅予定ですのでOKです > > 今回、データベースいじるので、したの件以外にもアドバイス > ください。 > データベースについて  全ての情報をテキストファイルにして 従来のような数字(16進数)の羅列はやめ る 部品情報をLISやLIEや前後のTEMP行に押し込むのをやめて 情報属性種類毎に属性名 内容と改行して書き込むようにしてください 例 #REF IC1 #COMP 74LS14 #SHAPE SOP14 #DAY 2004-11-18 #MEMO .... 等です これによって 将来の拡張性が自由になります 層の拡大とネガ、ポジ層の自由選択(既に書いた通り) PADの属性について メタルマスクも形状、X,Yを選択出来る ようにしたい PADと同形 同じサイズなら 一括セット PAD名 現在4文字を10文字程度まで広げる SHAPE、COMP名 現在15文字程度を80文字(改行まで) ネット名称 現在15文字を倍以上に 数値 座標値1/10000 PAD径、孔径は1/1000に なっているけど 小数点を使った表記にすればどう? 文字には発生源の部品番号が属性として入らない場合があるので 入れて欲しい 文字についてフォントが使えるなら そうして欲しい 文字属性は #STRING IC1 #FONT ..... #CORDINATION 100.34 90.48 等になりますか 各データのネット定義はネットリストの通し番号で振られているが 修正ネットをロードすると通し番号が狂い エリアフィルでIDとネットがずれ 不具合を生じる事があるので ネット情報はネット名そのものを使うようにしてください DRCのGAP値などのパラメータは現在ネット名基準になっているが 一括設定はネット名単位でも良いが 各パターンにもGAP値を入れられるようにして欲しい 内層のみ GAP値を変えたい場合もあるので ライン選択で DRCのパラメータをライン単位で入れるSWが欲しい DRCは個別パラメータ優先  描画アシストの一環として パターンやVIAも パネルSWにあるGAP DRAW機能を完全なものにして  グリッドに関係なく基準となるパターンに GAP値だけ離してパターンを引かせる機能も欲しいですね 雰囲気として 絵の具を垂らしていってパターンを引く 感じですかね 最初に戻る