• 再フィルOK
    最初に戻る
    フィル枠650以上 一気にフィルから枠だけに戻すにも1分以上 これを全て再フィル やりました 朝7時10分から 終わったのが12時前 5時間弱 それとハングアップもなし 予備PCからメインに吸い上げ ちゃんと表示しました これから飯喰って 追加修正しますよ パソコン1台しか無かったら 本当に困るね でもハングアップしないで本当に良かった >> フィルデータを右ドラッグで LIB表示になる件 ハッチングを一本線表示に指せるとLIB扱いのフィル(らしきもの)も 同じ表示になります おそらく右ドラッグの表示の際のミスではないかと思います しかしLIB扱いの為 一括削除しか手がないのですが フィルプロセスにはIDが登録されているし 読み込んだ直後は正常です 右ドラッグで属性を調べる際の範囲が600以上を想定してないのでは? という気がします  表示のみ 何かの範囲からはずれたので 単なるLIBとして扱われる そんな気がします これに掛かる際気にとめて置いてください >> > フィル枠670 修正の為 全部枠だけに戻し > 今朝7時から 再フィル やっと12時前に終わった > ハングアップしなかった > やったー という感じです > > 時間がかかるのは233MHzだから止むを得ないのでよいけど > ハングアップしないのは画期的です > 今までなら絶対ハングアップしていた > << > このようなメールを期待して、死ぬきでやってます、 12/1のCAD 午前中はフィルは前述の通り 午後修正 夕方から 逆ネット抽出 → パターンちょい触れチェック→ GAP/CONTACT→E.DRC E.DRCの途中までは起きていた リコネクト終わり何かの計算を させている最中 時11時30分 もう耐えられんので そのままにして寝た おそらくその後メイズフィルによるサーマルチェックが残っている このサーマルチェックも以前時間を見て掛けた 2回 しかし あまりに長くて 途中で止めて 最後までDRCを掛けて来なかった まあ問題ないとは思っていたが 12/2 朝4時起き 見に行った 無事終わっていた 何時に終わったか 定かではないが 間違いなく今日 今一点ガーバーアウト つらい もう1点確認後 検図出し 別件 部品配置 午後 この馬鹿でかい仕事の追加修正 041102============================= ===== CTRL + q でログモードに入り、それ以後の 動作は CTRL + z ,CTRL + x で、前後に動作を動かせます。 ログモードにおいても、 CTRL + s でセーブが出来ます。 制限として、部品編集モードに入れません。 ログモードに入る、以前のライン線幅をかえて、 CTRL + z で前にもどると、その線幅変換したデータは、削除されま す しかし、CTRL + x で戻ります。 ログモードに入ってから、追加されたラインの線幅変換は、以前の線 幅に戻ります。 いずれにしても、それが必要な時に、CTRL+z, CTRL+x をするので ついてる事は、よいとおもいます。 さらに改善したい部分は、あるのですが、致命的バグがなければ ネットの接続動作と、要望に入ります。 ログモードは、プログラム的にも複雑で、全てを満たすというより 実用上最低限これでOKというところをめざします。 ---------------------------------------------------- > 中谷様 今回見積りしなくてはならないもので等長配線の箇所が > かなりあるため見積額を増やそうと考えています。 > 中谷さんのところではどんな計算方法でやっているのかよかったら > 教えてくれませんか? 等長配線があっても 値段は変えてないです 等長配線が出来るという事はそれなりに基板に余裕が必要でして(3倍くらい) 逆に言うと配線に苦労しないとなるのです でも 面倒には変わりないので5割増しくらい もらえばどうでしょう? > > <等長配線があっても 値段は変えてないです > <等長配線が出来るという事はそれなりに基板に余裕が必要でして(3倍くらい) > > この部分ですが3倍も大きくする必要があるということですか! > うーん、基板サイズの再検討が必要だ、ということですね。 > > 当然、配線数が増えれば増えるほどその必要性が増してくるということですね。 お客さん次第ですね 1mmの誤差も許さないと言われると3倍あっても入るかどうか インテルの仕様書を読むと 10mm以内と書いてありますが それを守っても結構場所を取ります バス16or32or64?を本当に誤差0で等長しようとすると 無理でしょう 10mmでもおそらく無理です 経験則から言うと30mm程度まで誤差を広げて そのかわり短く繋ぐほうが確実です --------------------------------------------------------- > > そちらのCADのページでドリーム3.00のバージョンになっていますが、 > 3.00になって具体的にUNDO/REDO以外に何ができるようになったのでしょうか? ? 今の所 使い易くする面が主ですかね インターネット経由でお客に自分の画面を見せる事も出来ます チャットで会話しながら一緒に作業が出来るものです > 阿出川さんが直販されているようですが、カタログページはあるのでしょうか? > 有りません > 中谷さんの最新のページでフィルを600個もかけているという内容がありまし > たが、 > バッチというかフィル枠だけを先に置いて全部同時処理なされているのですか? 修正の為 一度フィルを貼ったものを全て枠に戻しました それを一括で再フィルしたのです > こちらはフィルをかけるとトラブルが起こるのであまり使っていませんが、 > 現在のドリームの検証環境は何で行われているのでしょうか? 主に阿出川さんと自分です インテルCPUではないと思います 自分のPCだけどよく把握してないです > どうもインテルCPUでないと不具合が起きるようですし、ハードの組み合わせの > 問題等が解決されてきたならバージョンアップを考えようかと思ってます。 > > 他のCADではできない部分だけをドリームにやらせるのが一番効率が良いのですが、 > 現在の所バイナリ−ベースで相互変換できないのでどうしてもガーバー経由になって > 効率的には良くないので元データが他のCADで無い限りはドリームを使おうと思 > います。 データベースが共通になれば一番ですが ならないでしょうね... *注 以前 ODB++というフォーマットに統一しようという動きがあって 期待していたけど 図研が少し改造したものを主張して 結果として話が壊れたと聞いた事があります DBが完全互換になれば 当然安いCADに流れていく 裏を返せば どのCADでもやることはそれほど変わらない 目的は基板製造データを作る事だから 使いやすいとか悪いとかあるけど まあCADは道具だから手に馴染めばそれが一番 昔は全ての人にDREAMを使って欲しいと思っていたけど 今は理解してくれる人が使ってくれれば それで結構!と思っている 全ての人の要求を満たす事はできないし やれば滅茶苦茶なソフトになるだろう セミナーとか本を読んだりして こうやって設計すれば良いんだ と 思う事が多い シュミレーターはあっても無くても良い それは金持ち企業にお任せ 高いでしょ 役に立たないものほど高い 野菜もまずくなるほど高くなる << 041203============================= ===== 内層角パッドが存在する、内層FILLのバグをFIX これは、10年以上まえからのバグでした。 >> UNDOに入り VIAとパターンを伸ばし 最初に戻すと 編集したラインとVIAが消えています これでいいの? << UNDOは、指摘のとうりです。 そうでないようにしたいのですが、あまり時間をかけられないので 制限事項としました。 しかし、元にもどせるので、知ったうえで、使えばと考えてます。 >> 昔は添付のようなフィルを発生しました ブラインドoffの場合 エラーになりません 今の版では エラー表示するので大丈夫です 今までは内層ランドは全て円にすることで逃げていました *注 添付とは 内層を角ランドにしても 円としての認識しか持たず そのようにフィルを貼ってしまうデータです 昔からありました 悪い事にブラインドSW OFFの時は エラー扱いしませんでした 今日の版では 昔のCADで作った悪いデータでも通常にエラー認識します そして再フィルによって本来のデータになりました >> 内層フィルの件 問題ないと思います DRCプロセスにて ネット比較させる際 サブ層表示だったり DRCがOFFの場合 比較できない旨メッセージが出ますが その後 ネット比較が始まります 当然エラーばっかし サブ層とかDRCがOFFだった場合 メッセージを出して そこで元に戻すようにしないと時間の無駄です 最初に戻る