• アシスト改良 
    最初に戻る
    >>問い合わせの返事 > それから前から疑問だったことがあって、右側にあるMENU部分に色々と情報が出る > ようになっていたのに、何かを触ったらしくX/Yの座標データしか表示しなくなって > しまいました。 > 何をすれば表示してくれるんでしょう? 環境設定→POSITION STATUS のクリックをはずせば良いと思います --------------------------------------------- 下記の通りやってみましたが変化ありません。 <環境設定→POSITION STATUS のクリックをはずせば良いと思います 他に何か変更するところがありましたでしょうか? コピーコマンドの設定やカウントの件はわかりました。今回の仕事にうってつけの機能でした! 見積りは一個一個手作業で変更しなくては・・・という意味合いで時間を想定してたのですが こっれでうまくいけば今後につなげられます。助かりました。 --------------------------------------------- これが現在の自分の環境設定です 参考にしてください ---------------------------------------------- ここでバグを2点ほど 部品を追加したり改造して その後ネットロードさせると ネットリストの一部が表示して ネットが正しく読まないときがある その場合は一度終了させて 再度立ち上げると 正常にネットロード出来ます 部品を作ったのだが PADを含めるのを忘れて その後ALLで選択して部品にした やれやれ 部品名とかを入れようとして窓を開くと 部品番号、COMP、SHAPEが全て空欄 この場合 この処理を抜けた時点でハングアップします 対処方法はテキストエディターで直す 簡単よ LIE 1 2 0 - - - - - 0 #END #ENDを検索して その前の行がこうなっている そこで LIE 1 2 0 - A B C - 0 とする A B C 部分は適当だ これをCADで読み上げると ABCがどのように解釈されているか 解る これで大丈夫 作業を続けられる -------------------------------------------------------------- 2005−1−10 描画時表示に黄色いラッツのゴミが残るのを改善 グリッドアシスト時、 1 ネット選択時のみ、グリッド発生 2 ネット選択時、そのネット以外のデータ上にマウスを持って行き 'a' キーを押すと、そのデータのつながってる限り、 ギャップ グリッドを発生します。 現在、アーク等は、対応してませんが、近日中に対 応予定 3 ライングリッドを発生するようにしました。 これにより、ラインのギャップ描画が、楽になりま した。 ギャップライン上をマウスでなぞる事が出来るようになりました。 現在、ライングリッドは、ピンクで、常時表示です が、ON/OFFを考えてます。 4 明日、この発生した、ラインギャップグリッド上で、自動的にパ ターンを発生 させるソフトを送る予定です、マウスを2つ、始点 と終点を押すだけで、 ギャップライン上にパターンを発生します。 これで、ずいぶん楽になる事を期待してます。 >>感想 以前より良くなりました 束線を作っていき 既存パターンを消して 逆方向に結線していくと gapエラーで引けない場合があります 9時の方向にまずパターンを引き山をひとつ作ります そのパターンの下側にパターンを沿わせていくと うまく引けますが 最初のパターンの上側に引いていくと 山を越すところでgapエラーで引けなくなります 何回かやると引ける場合もあります >> 束線を這わしていく過程でGAPエラーになる件 ライングリッド発生が厳密すぎのせいかも知れません 自分の知っている範囲では2/100ほど 小窓DRCの精度がきついので エラーとして判断されます 試しに2/100ほど大きめに逃げてライングリッドを発生するように してみてくれませんか? << 2005−1−11 とりあえず、シフトキーを直し ギャップグリッド作成時、任意の補正値を追加できるように ダイアログボックス(ESC キーによる、カスタムキー設定ダイアログ) 追加しました。 > >ライングリッドを現在のグリッド単位で細かく切断していけば >うまくパターンを載せる事が出来るのでは? > >見た目には1本のライングリッドでも 0.3175mm単位で切れ目を入れておけ >ばその点からパターンを載せられるという意味です > プログラム的には、簡単にできます、考えてみます。 ------------------------------------------------- >>感想 誤差を0.01mmにしてみたら ほぼ問題なく結線出来ます 発生したライングリッドによるパターンの吸い込み位置で 1/10000台の計算誤差が出ているようです 三角関数?の誤差かどうかは知りませんけど これをGDRWの正式版にすれば良いと思います 引きたい場所(クリックしたい場所)を まさぐると ライングリッドが出てくるのは秀逸物です 現在TOP面かBOT面かをホイールSWで切り替えていますが これは自動判別にすると良いと思います PADから引き出す直前はTOPかBOTかはCADではわかりませんが この時点ではライングリッドを発生させる必要もないでしょう それとPADピッチとパターンのピッチの違いから うまく引き出せない場合も あるので 直斜 又は 斜直 モードが必要になると思います スムーズな引出しの為です 是非考えてください これはキーでの切り替えで良いと思います M は キーボードの下側にあるし 使いやすい位置だと思う まあ 自分は右手キー 左マウスなので 他の人はどうだろうか?と いう問題もあるけど ------------------------------------------------------------ アシストの作業例 サンプル基板でパターンを引いた図です 添わせるパターンにGAP値+線幅+0.01mm(設定出来る) だけ離れたところにピンクの線が表示されます 交点付近にマウスを持ってくると ピンクの線にも交点が出ます そこにパターンを載せられます 今までは同一のパターンに添わせましたが 違うネットパターンを渡り歩く形でパターンを引いてみました 結構こちらの例のほうが多いかも知れません 無事乗り切れました しかし万能ではなく あくまで「補助」と割り切るべきですね 楽にパターンが引けるのは間違いないですが 現状 あまりに緻密なライングリッドの交点では (例えば0.05mm離れたライングリッド) どちらか一方にしか載らないという現象もあります しかし 通常にパターンを引けば済む話で だから駄目だというものではありませんよ 本番でも少し使わせてもらった 残念なのは それほど引き回しの多い基板ではなかった アナログ系も含んでいるので 素子どうしを繋ぐのが多いので 設計アシストは この基板では それほど出番が無かった事 でもだんだん使えるようになってきた -------------------------------------------- さきほど1点検図出し 普通なら半日程度で結線が終わる仕事 しかしGND処理を考えながらやっていたら1日仕事になってしまった 実は10の日も ずーとやっていた その代わりベタは局所的に使っているだけ 今まで 念仏のようにべたべたにしていただけに不安のほうが多い お客も若干不安 でもエンドに投げてみると言う 最初に戻る