アシスト
最初に戻る
要望メール
従来の1クリック1ラインと1クリック2ラインの
スムーズな切り替え
基本は従来のままとして 簡単に45度モードを試せ
無理そうなら従来のやりかたに戻すという考え
-----------------------------------------------
描画モード
基本は従来のモード
マウスのセンターSWで45度モードに入る
45度の場合2つのルートが出来る
片方がDRCエラーであり 片方が結線可能の場合
45度で結線可能ルートを通る
45度で 2ルート共 DRCエラーの場合 従来に戻る
45度で 2ルート共 DRC OKの場合 従来に戻る
引き始めの最初のポイントが画面外に出たら 従来に戻る
キーでの変更も可能とする
検討してみてください
-------------------------------------------------
アシストのESCでの設定項目
計算誤差は基板依存ではなく CAD依存なので
CONFIGNT.CFGなどの 共通CFGファイルにいれるべきです
先のメールに書いた通り
45度配線、通常配線の切り替えは マウスのセンタークリックが
一番よい と思う ESCキーは煩わしい 2で切り替えも煩わしい
*アシストを使った配線と通常グリッドを使った配線の融合
束線をアシストで引き途中で止める
逆側から同じように引いてあわせ様とすると合わない
なぜならアシストはグリッドを無視して引いている
逆側からあわせ込むように引くと
最初のパターンはグリッドに載せるので 合わない
強引にあわせようとするとDRCエラーになる=当たり前
今の考えはDRCでOKならパターンを進めて 接続になるのだが
逆の発想で 接続させて DRC OKなら 接続完了
接続させてDRCエラーなら その作業キャンセル と
すべきです
-------------------------------------------------
ジャストシステムと松下の特許裁判
判決出るまで その存在すら知らなかった
しかし内容みて うーむ レベルの低い争いだな と感じた
バルーンヘルプを出すコマンドをクリックしてから
各アイコンを「クリック」するとヘルプが出る
遅いな!
DREAMの場合 カーソルをアイコンやコマンドリストに移動するだけで
ヘルプが出る
クリックすればコマンドが実行される
この差は些細に見えるが 大きいな
今のうちに特許申請しておくべきか?!
他のソフトの場合 マウスを移動しても だた待機状態だが
DREAMの場合 待機中にも何かしている そんな感じ
-------------------------------------------------
自分が住んでいる伊那地域は 恵まれた所だとつくずく思う
雪はここより北側、南側で大雪警報が出ても ここだけは出ない
南部は関が原から回りこんできた雪雲で降られるがここまで来ない
西部は木曾山系で雪雲の雪が抜かれる
北部は日本海からの雲だが ここに来るまでに降り終わる
台風被害もほとんど無い
心配は山が崩れるだけ まあ ほとんど手が入っていないので
大丈夫だろう
--------------------------------------------------
阿出川さんに期間限定DREAMを出せないか聞いてみた
パソコンのタイムスタンプを使うと 簡単に偽装されるので
時報を知らせるHPへ繋いで 時間確認後 立ち上がるようにすれば
問題ないだろう
自分のHPだけで宣伝するには限界もある
みんなも使ってみたいだろう 実際に本番の仕事に使えれば
効果もある
「とりあえずユ-ザ-対象にデモソフトを近日中に作る予定。」
という事なので
それを楽しみにしていてくださいな
-----------------------------------------------------
2005−1−31
もし、引き込み設定範囲内に、F10−F11によって作られた、パッ
ド間グリッドラインがある場合は、
そちらへの引き込みが優先されます。
カスタムダイアログの保存パラメーターを、confignt.cfg と同じホ
ルダーとしました。
ファイル名は、gl_custm.par です。
カスタムダイアログに、2つのチェックボックスを追加
1 描画時マウスホイールSWをカスタムモードとして使用
ホイールプッシュで 45度<−>通常切
換
ホイールアップ+SHIFTで、DRCオン時
部品面<−>半田面の切換
ホイールダウン+SHIFTで、45度の方向変
換
2 DRCによる、45度の方向判断 ON これは、ES
Cキーにても ON/OFF
これにより、従来のESCのコマンドは、
F5 標準
F6 部品面グリッド
F7 半田面グリッド
F8 両面グリッド
で対応ですが、F6とF7は、他の目的に
考えてます。
TESTとして、F6を現在発生した、グリッドラインをメッシュ
層にデータ追加
F7をメッシュ層の初期化としました。(work1層)
ネットピック後、パターンをまだ引いてない状態で有効です。
引き込みは、最優先となり、探索範囲も若干広いです。
なお、現在、DRCでの認識の方向変換は未処理ですが、このような
仕様でOKならすぐかかる予定です。
'E' キーのエラー表示時、そのエラーデータの層と一致する層のみ表
示
----------------------------------------------------------------
返事メール
PADの周辺の8角形がギャップグリッド
F11で発生するのがライングリッド という定義ですよね?
F1での メッシュグリッド とは何を指しますか?
45度モードの時 同じネットのライン端 VIA PADに吸い込まないので
直してください
45度モードで発生させた 2線分 1回のUNDO(CTRLキー)で
2本消えるが 1本ずつにしてください
おそらくそのほうが良いと思う 引き出した2本分のうち 最初の1本を
有効活用する使い方も出てくるから
通常と45度切り替えをマウスセンターPUSHは良いと思う
使いやすい
45度の方向切り替え シフトキーを押すのは面倒
センターの回転は現在ズームになっている
シフト+回転をズームにして
回転を方向切り替えでよいのでは
方向切り替えのほうが使う頻度は多い
ズームは他の手段もある
45度切り替えをDRCでやればかなり手動切り替え頻度は減ると思われる
その際 パターン影の状態で切り替えをすると カーソルの位置で
方向や 45度→通常 などの切り替えが出来て面白い
45度モードでも ギャップラインに載せると
そのライン上では直線で引ける(当たり前だけど)ので
描画モードを意識しないでOK
-----------------------------------------------------------------
2005−2−2
45度ライン描画時、UNDOを45度ライン一度に戻すのと、1本
単位で戻すかのSWを
カスタムダイアログに追加しました。
今後カスタムダイアログが、かっての環境設定のようになるでしょう。
(設定セーブ型)
マウスホイールSWのシフト押しながらの内容を、逆にするSWをカ
スタムダイアログに追加
これにより、キーを押すことなく、45度ラインのON/OFF、方
向変換、DRCの選択層等が
ホイールSWのみで、出来ます。
カスタムダイアログに、同ネットデータ端点引き込みのSWを追加し
ました。
従来のマウスSWを押しての引き込みと異なり、マウスが自然に引き
込まれるので
SWを押す前に結果がわかります。
パッド間均等ライングリッド発生は、ほとんど作り直しました。
ダイレクトコマンドにMoji_link_d()コマンドを追加
部品とそれにリンクした文字を表示し、その間を白線で表示します。
部品からは、DBマークがあればそこから、無ければ、最初にパッド
から
文字は、最初のデータから、白線は表示され、全てのリンク白線のもっ
とも長い
線の長さが、左上に表示されます。
ダイレクトコマンドにMoji_link_dbg1()コマンドを追加
パッドを含む部品データでリンクの無いデータを表示しエラーマーク
をつけます。
ダイレクトコマンドにMoji_link_dbg2()コマンドを追加
文字認識データでリンクの無いデータを表示しエラーマークをつけま
す。
(シルク層以外は、キャンセル)
文字リンクは、文字データのs_shape にリンク先の部品名が入ってる
ので、これを
変換すると、リンクは切れます。
文字移動時、部品へのラインを表示
まだ45度のDRCが出来てませんが、本日終える予定です。
UNIT オーバーが発生したら、メッセージを出す事も考えてます
が、追加しますか
原因を見つけ解決したらはずせばとおもいます。
--------------------------------------------------------
返信メール
文字右ドラッグ 移動でも リンクラインを出してください
リンクラインはGOOD!です
45度モードで未定義ライン、VIA,にぶつけた場合
ネット定義を変えるか確認BOXを出してください
直線モードでは有り
ギャップラインに載せた段階で 45度モードにした場合
45度の発生方向はギャップラインに沿わせる形で出来ますか?
若しくはギャプライン上で45度にした場合
カーソルがギャップラインに載っている範囲内で
ギャップラインと同じパターンを描き続ける
(以前のアシストラインと同じ)
そうすれば 凄い45度モードになる
45度ラインが幾つも瞬間的に生成される
束線移動の時は 通常グリッドのみで良いと思う
カーソルが変な動きになる
F11、F10 円弧が出てきて消えるのはびっくり
ただ グリッドラインが出ない
円弧処理 時間が掛かるのでその表示はしなくても良いです
最大検索範囲を示す円を出してくれるだけでよいのでは?
円弧の検知範囲が正しくない
SOPを正しく見ないのでは?
パターン修正の時は ギャップラインも使えるほうが便利
アシストモード F3 offの時は ギャップライン等の表示は
全てしない(従来と見た目も変わらない)ほうが良いのでは
現在はF3 ONの時 F4で表示OFF F12で吸い込みOFF
にしないと通常モードにならない
F3 OFF で F4,F12両方ともOFFにすべき
文字リンク切れ 発生したが ハングアップ後 バックアップファイル読み込み後
に判明したので原因不明 リンク切れのメッセージも不明
リンク切れ復旧コマンド 1個ずつ確認を求めるが
実際問題個別確認は出来ないので一括復旧にしてください
ベタID切れも同様に直るのですか?
文字移動のリンクライン 複数の文字を移動した場合 一つのリンクしか
表示しない この場合 全部を表示しなくても良いけど 間単に直るならお願いしま
す
F11のはんだ面SOPの円弧での探索は正常に働く
F10の部品面SOPの探索はSOPに反応しない
また探索範囲を1.4mmデフォルトのままなのに
もっと大きい範囲まで円弧が広がる
------------------------------------------------------
アシスト機能もあれこれ試行錯誤してきた
今もしている
しかしここ数日の版でやっと実用的になり始めた
実際に本番の仕事でも使い始めている
描画では やはり直線モードで使うほうが多く
45度モードはそれほど使わない
でも何かというときは そこそこ使う
まあ 画面上にゴミが出やすく カーソルがどこにあるか解らない時も
あるのだけど これは連絡済み
あと 計算誤差を収束させる為に ギャップ値+の数値を入れられる
ようになっているのだが 結構使える
GAP値を0.18にしておくと 0.18か0.19(+0.01の設定)
になるのだが わざと少し空けたい場合もある
その際に0.5と入れると GAP値+0.5のところにギャップラインが
生じるのでそこに引ける訳だ
従来なら グリッドに載る条件で GAP値+0.5以上の値を
確保するようにパターンを引いていたが
その苦労?もなくなった
もう少しで熟するところに行くだろう
最初に戻る