• 近況
    最初に戻る
    3/16 岡谷の精密工業試験場の訪問を受ける 実の所 こちらから訪問すべく案件なのだけど 試験場には試験場の立場があり ノルマで企業訪問をしなければ いけないのだそうだ そしてレポートを提出する それも技官の成績?になるのだろう 自分としては来てくれれば有りがたいのだ 1月から時間調整をしていたが 今週になって暇になってきて 訪問となった 自分の仕事柄 直接基板対策を講じる訳ではないのだが ノイズの出ない 安定した基板設計は 問われる前に 対処すべき事 今までの事を話し 技官の話を聞いた 半日続いた 立場が違うので やはり同業者とは違う話になる 細かくは言えないが 対策をするにしても バックボーンとなる理屈は把握しなければいけない事では一致 結果は同じでも 何故そうなったか 成績の良い基板を敢えて作り直す人もいないわけで なかなか情報の蓄積が出来ず 連絡の無い基板(=動作している=>どうゆうレベルかは解からない)から 推測していく作業になる どの試験も同じだと思うのだが 仮定→実証→仮定...の繰り返し その中で使うICが変わり 周波数や 配置なども変わっていくので 学会で使えるような資料は集まらない あくまで個人的な推論の粋を出ず 突っ込まれると返事に窮す立場 それでも基板は動いているからいいじゃないか と自己満足している ここまで読んでも 何がテーマか解からないでしょ 実際のところ解からないように書いている 話す機会のある人には話しますよ ----------------------------------------- 阿出川さんより改造DREAMが送られてきた 本番には使わずに DRCを試して欲しいとのこと 15年ぶりに改造したから との事だが 3本来て3本ともハングアップしてしまった うまく動けば DRCの処理速度が何分の1かに短縮されるらしい 自分のソフトでもアルゴリズムが古いままで 速度が遅いのもあるが 何回も使うものでもないので そのまんま CADは頻繁に使うので 速いに越したことないな でもハングアップでは話にならない それも3連続ではな ちっとは自分の環境で試せよ と思い 実際ハングアップしたデータも送った ちょびっと強く言い過ぎたかな で 何か見つけたと行って来たので それに期待しようか 以前アルゴリズムの考え方を勉強した事がある コストをどこに求めるか 1日に1回しか使わないルーチンにエネルギーを注いで 改良しても意味は少ない それより1分に1回使うような所にエネルギーを注ぎ込め というような事だ 自作ソフトはそれこそ1週間に1回使うかどうかなので 結果として最新のアルゴリズムは勉強しなかった(言い訳) より人間の思考に近いアルゴリズムを実践していた 実際の話 ビットシフトで演算をするなんて 人間の思考ではないね 自分は / を使う 三角関数では第一像限で計算して符号反転するだけ 紙に書いた事をそのまま書き写すようなソフト だから割と早くデバッグできるけど 速度には限度あるね 自分の目的は何か?と考えれば Myツールを得る事なので それでいいか! -------------------------------------------- 久しぶりに24ブロックの基板設計 それも改造だ 以前は部品番号を R011 C012 などと全て手入力していた 01は回路ブロック番号だ 以前UPしたけど CopyPでは 希望するスキップ数単位で 番号を増加できるけど 011 021 などとは行かない そのときは手入力だったので 桁を揃えることに注視していたけど 考えてみればお客の要望ではない 自己規制していただけの話 23ブロックをさっさと削除 基本ブロックを通常の番号に振り替え 増分10でコピーした 後は前後の結線を調整 ついでにネットラベルを 共通+数字に変えて出力した 単純な回路だけど 同じ部分は纏めたほうが 断然簡単に しかも間違いない確認が出来る これが以前のネットリスト net116 ;Q031-C,R032-1,C032-1,R031-2 net117 ;Q031-E,R033-1,C035-1,R033-2,C035-2,C034-2,C036-1,C037-2, L032-1 net118 ;Q041-C,R042-1,C042-1,R041-2 net119 ;Q041-E,R043-1,C045-1,R043-2,C045-2,C044-2,L042-1,C046-1, C047-2 これが今回のネットリスト COLE1 ;C2-1,Q1-C,R1-2,R2-1 COLE2 ;C12-1,Q11-C,R11-2,R12-1 COLE3 ;C22-1,Q21-C,R21-2,R22-1 COLE4 ;C32-1,Q31-C,R31-2,R32-1 COLE5 ;C42-1,Q41-C,R41-2,R42-1 昔のネットではnet116、117と回路を追いながら確認 全てのネットを横に順番に追わねばいけない 今回のではCOLE1を追って 後は 部品番号を縦に追うだけ その違いは解かりますか? 強いて言えば 部品番号は10番台から付ければよかったかな 次回はそうしよう ------------------------------------------ 仕事も一段落 簡単に言えば 暇 去年もそうだった 子供と春休みを過ごしていた 3/17 遠くの人から連絡を貰ったのだが あいにく自分が不在だったので 申し訳ないと思い こちらから連絡を入れた 連絡先がIP電話だったという事もあり 気楽? CADの選定の参考意見を という事 自分は傍から見ればDREAMの宣伝部長なのだが 本業は設計屋 CADで稼いでいる訳ではないので 言いたい放題 DREAMにもバグはある テアドロップは丸ランドには出るが実用的でない 話を聞いていると その人の持っているCADのほうが 性能がよさそうだ 新たに買う必要はないのでは?と 要らぬお節介 おまえは何者だ!と問われそう DREAMは良いCADだが 欠点もある それを承知の上で 使いこなして欲しい そうゆう人に買ってもらいたい 巷の営業マンのように売りつけて後知らん振りは出来ない 少なくとも自分が かんだ以上はね その後 ネットでルート検索 夕方ここを出ると 朝7時には最寄の駅に着ける範囲 帰りは20時頃の電車で こちらには始発で帰れる 行って行けない距離じゃないな と思ったり 1年前の小松までの車往復は疲れた 電車で片道5000円で行けるので 今度は電車だ 疲れたらビール片手で うたた寝しよう --------------------------------------------------- 阿出川さんの改造DREAM 内容はデータベースの再構築による 高速化だった データベースのHDDへの記録書式自体は変わらない CADに取り込んだ時の持ち方 内容はここでは言えない 確かに速くなった 少し アルゴリズムを工夫しなくてもハードが速くなってきて それなりに高速化している 自分のPCもAGPを乗せていて きっとそれなりに速いのだと思う (自覚してないけど) でもやはりアルゴリズムでのチューンアップは大事だ (人がやることだから....言えるのかな) 最近はね ソフト開発ほとんどしなくなった NCをDRMデータに変換するソフトのバグ取りをして 対応した程度 阿出川さんとか トリニテーさんに あーしろ こーしろ と 言っているだけだ 不精の極致 3/18 今日は最後のセミナーだ 第二段の基板の成績発表である 一発目は自信満々でコケた 今日は正直怖い 間違ってないとは思うが セミナーの講師の思想というか 講義内容とは少し離れている基板 講師だって全てを言っている訳でもないし 全てを知っている訳でもないと思う 他11社と同じ基板を設計しても仕方あるまい 駄目なら他社をパクろう OKなら更に精進しよう 最初に戻る