サンハヤトで基板
最初に戻る
子どもの話
中学へ行くとグレル子どもが出てくる
そうなるかならないかは小学生の育て方にあるという
小学校を責めるのではない
小学生のうちは親の言う事に従順になるが 中学へ行くと
疑問を持つようになる それはそれで成長の証
周りの話を聞き 親の言う事の矛盾が目につくと
なんだこりゃ!?になって親不信、大人不信になり
結果としてグレルのではないかと思う
それと過度の期待 小学生のうちは反抗出来ない
中学へ行くと 体力的に反抗できるようになる
そこに尊敬出来ない親が偉そうに何か言うと 喧嘩になるわけだ
そんな気がする
---------------------------------------------
片面基板 検図出ししたら 速攻でOKの返事
こりゃ 見てないな!と思いつつ ほとんど手作り基板なので
まあ良いかと安易に妥協してPDF出力
そう PDFを納品
サンハヤトでエッチングしてボール盤で孔を開けるそうだ
その後電話有り 今回はお客で基板を作るのだけど
自分でも少ない基板はこれでやってみたいと言う
然るに もちっと良いPDFは出せないか との事
おいおい 先のPDFを使うエンドのお客も事も心配してやれよ!と思う
DREAMの印刷→PDFでは今一うまくいかない
トリニチーさんのmakePDFのランドはきれいに出る
昔の手張りA/W風にも もう少しの改造で対応できそうだ
この方法での基板作成の場合 設計ルールは又厳しい
削り出し基板より厳しい
スルーホール鍍金は無いので 表裏の導通は部品ピンの両面からの半田付けのみ
印刷媒体によっては0.5mmのギャップでもショートになるかも知れぬ
フィルは無し ランドやパターンを包むようなフィルでは どこでショートに
なるか解らない
DIP ピン間通しも無し (30年位まえの基板だぞ)
ランド径は2φ以上 (まあ これくらいは問題無し)
まあ お客が望むなら なるべく叶えましょ と言ったところ
ところで片面の場合 ジャンパー部品を必要とする場合が多い
DREAMの場合 抵抗のような2ぴん部品を作り
そのPAD間をTOP1層(メイン層1−12層ならOK)で
実際にパターンを引いて パターン込みで部品化しておく
実際のジャンパーが必要になった所で そのジャンパー部品を置き
片側にネット定義を持ったパターンをぶつけると
そのPAD→パターン→反対側のPADとネット定義が伝染?して
そのジャンパー部品そのものがそのネット定義になる
必要に応じて 反対側PADからパターンを引き出していけば良い
ジャンパーだけど昔は少ないほど設計がうまい という錯覚もあったけど
マウンタを使うなら数は問題にならない
ジャンパーが多すぎて電子部品が載らないのは問題だけどね
信号の流れに沿うように 必要に応じてバンバン使うのが良いだろうと思う
---------------------------------------------------
今年も後1月半か
いろいろ有りました
嬉しい事も悔しい事も 悲しい事はなかったかな
先の葬式も 身内では無かったので 悲しくはなかった
年月の流れ 世代交代を感じたけど
四十九の法要 ここらへんでは 家から一人代表で出る
他所は知らない
先の葬式の家は 周りを引きずりまわす家柄?で 多少は辟易していた
今度は 四十九に二人で来い 子どもの世話は親戚の者をあてがう という
冗談じゃないよ 俺までひきずりまわすな
一人が出るもんだろう と意見を進言しておいた
-------------------------------------------
今日の要望
フィルを貼っていると どうしても隙間が発生することがあります
その発見方法は現在目視のみです
CAM/DRCの中に
同じネットで接続されてなくギャップ不足のラインとVIA
を探すコマンドがあります
これを改造して対応出来ると思います
チェック対象はフィルのみ
フィル枠をキャンセルして 内部ハッチングのみ 接続されていなくて
ギャップ不足のラインを探す
という方法で見つかるのではないでしょうか?
是非検討してください
又 フィル枠の編集コマンドがエリアフィルの中に有りますが
フィルがたくさん重複しているとピックアップ出来ない場合もあります
フィルを部品編集のようにして 編集モードに入れ
その中でフィル枠を移動 編集から抜けた時点で再フィルがかかる
ようにお願いしたいです
--------------------------------------------------
トリニテーさんのmakePDFの改造をお願いして
下記画像のようなPDFを出せるようになりました
原寸、手張りA/W風のPDFです
お客に聞いた所 この絵を印刷してサンハヤトのキットで基板を作るとの事
DREAMの印刷でも出来るだろうと思ったのですが
丸ランドが新聞写真のようになってしまう
ところがmakePDFではちゃんと円弧で出るのです
出力の仕方の違いでしょうね あくまでDREAMは全てをドットデータで出す
makePDFは直接データを読み 円弧データは円弧用PDFデータに
変換させる
おそらく斜めのパターンも拡大させれば その差は解るはず
さて 両面板はどうするだい?と聞いたら
鍍金無し 最初にボール盤で孔開けるから 位置合わせは問題なし との事
手作りが面倒なら 削り出しもあるし ずくを出すのなら
自分でエッチングも良し と言ったところ
ガーバーもでるぞい(それが普通だが)
1円でも安くやりたい方はどうぞ
ソフトはトリニテーさんに言えば 入手出来るかも
公開しているかどうかは聞いてませんが
最初に戻る