• ブラインド基板
  •           

    以前ブラインド基板は必要かなんてタイトルで1ページ 用意しましたが とうとう本当に必要になってしまいました 基板仕様は最初 TOP2ーBOT2間のみのスルーホールおよび TOP1ーTOP2のレーザースルーホールと BOT1ーBOT2のレーザースルーホールを同じ座標値で おけばよさそうだったので CADに既にあるBLINDモードでなんとかなりそう でしたが パターン引き回しをしたところ TOP1ーTOP2のスルーと BOT1ーBOT2のスルーの位置をかえないと 無理なことがわかりました さて どうしましょう 通常の手段では このCADでは不可能です さて 不可能ですと お客に言えるかというと それは無理  でもこの仕事を受けた時から ある程度の算段はありました 目的を達成するため(要するに基板になれば良い)に 3種類の方法は浮かんでいました 1、2番目は はかなく沈没しましたが 最後の手段は 間違いなく達成できる 但し別途確認手段が必要というものです 実は3年前にも CL−PCBという昔のCADで 14層のコイル基板をやっていまして これも2層ずつVIAの位置がずれていましたが 問題なく製品として納品されています CADを使って何をしたいのかと考えてください 基板を作りたいといわれれば そりゃそうだとしか 返事ができませんが 実際には 基板を作っているのではありません 基板をつくる為の 元になるフィルムを作っているわけです (正確にはその為のデータ) 基板屋には フィルムを渡せばいいわけです さて 両面板は透視図で見ます これを 左側に部品面のみのデータ 右側に半田面のみのデータと 基板をスライスカットして置いてみたと考えます このデータから基板をつくるとして 何を保証すれば基板に なるでしょう とりあえずはスルーホールの位置が合えば問題ないと 思います スルーホールの位置をお互いにあわせ ネットリストにも 反映させるにはどうするか 通常のスルーホール部品は左右で位置を同じにします まず片面でVIAの位置を決めます このVIAのみで部品にします VIA部品をコピーしてもう片面に同じ位置におきます このVIA部品にはPAD番号が振られますが このVIAPADにはPAD番号と関連したネット名を 割り振ります 部品面側VIA部品はA1とします 半田面側VIA部品はA2とします VIAPADに割り付けるネット名は A1側には &A1&1〜 A2側には &A2&1〜とします (これはあくまで自己流) ネット名の最後の数字とPAD番号は合わせることが必要です さてパターンを引いたあと 逆ネット出力をします 逆ネットには 部品面側部品とVIAまでのネット 半田面部品とVIAまでのネットが抽出されています 後はネット名を変更します &A1&n を &An へ &A2&n を &An へ これでネットソートすれば VIA部品を基準に左右の基板のネットを 結合します これで確認すれば 大丈夫です 気をつけなければいけないのは VIA部品のPAD番号と位置が左右で正しい事 PAD番号とネット番号が正しい事 後はこの応用で何層でもこなせますが 疲れます 気付かれた方もいるかも知れませんが これはコネクタの中継基板ですからこんな手法が 使えました 通常の基板では ちょっと大変かなという気もしますが 通常の基板では こんな手法を使う必要もないと思います でもはやく DREAM CADで正式にサポートしてくれるのを 待つのみです 最初に戻る