• バグ情報 3 久しぶりにUPLOADします 一ヶ月以上空いてしまいました そしてまた バグ情報を載せるなんて バグ以外に言う事はないのかい と言われそうですね 前回UPLOAD後 大きい仕事にとりかかり 今だ終わってはいないのですが 忙中暇有りでして 又HPカウンターが それなりに上がっているようなので これはUPLOADせねばなるまいと思いました バグ1 サーマルを含む多層板を設計しおわり いざ ガーバー出力の前に DATALISTを 出力して内容を精査すると たまにVIAのサーマル数値TIが 異常な数値になっている事があります サーマル外径が2。00なのにサーマル内径が34。55とかに なっている事例です 本当はあってはいけない事です でもこのまま放置できないので D.LISTで一括変換します このTIの異常VIAは CAM/DRCの サーマルオーバーラップを見つけるコマンドで 発見できます これはつい最近解った事で いまさら言うのもおこがましい ような気もしますが 知らない人には朗報かなと思いまして! 逆にこれにひっかからない場合 TIの異常なVIAには サーマル設定されてなく 基板には反映されないので 安心できるわけです サーマルオーバーラップチェックは E.DRCで 必ず実行するのでここで反応した場合 よく確認したほうがよさそうです また 万が一TIが異常でガーバー出力しても フィルムではサーマル形状が出力されず サーマルになるべき接続点がベタ接続になるので 電気的に不良にはなりません ただ場合によっては 半田上がりが悪いとクレームが 来るかも知れません バグ2 このバグには泣かされましたが ラッツ表示が総て消える というものです 部品をつかみ移動させるとラッツ表示するのですが 部品を置くとラッツが消えます ラッツ層の数字を見れば 正確にラッツ本数がでています ラッツ色が黒になっているのではと疑い 色をピンクにしてみましたが 表示しません オプションデータが悪さしているのではと思い その部分を削除しましたが それでも駄目です 結局はSTARTUPからやり直し部品配置を自動で 直前の状態に戻して事なきを得ました しかしこのままではどうしても納得がいかず いろいろ調べ ラッツ表示を復旧させる方法を 見つけました それはデータベース内の#NETCFGから#ENDまでを 削除するというものです つまりなんらかの原因でラッツ設定がラッツ表示しない ようになってしまったためとわかりました もちろん リネット設定とは別です ただこの荒療治をすると データベースのネット定義は すべて無くなります これは ネットを読み込めば元に復旧できるので たいした問題ではありません     著者の宛て先はここへ
    最初に戻る
  •