• PCADガーバーを読む
  •           

    昔 PCADでやった物件で 設計変更するという仕事が きました 本来なら やった本人が修正すれば済むことですが 既に この業界から離れているので なんとかならないか?と お鉢がまわってきたわけです 自分は以前から NCデータから レジストを作ったり CRー3000のガーバーを修正したり ネットリストの改造をしたりと CADメーカーがすれば いいような仕事もしてきたので お客から目を付けられて いたのかもしれません PCADで仕事をしていた人はとても几帳面な性格で PCADデータベースとは別にガーバー、NC、ネットリスト等 細かく保存していたので これらを使わせてもらう事にしました まずガーバーデータはPCADがUS製なので インチを単位に しています これは問題ありません 読み込むデータはパターン、レジスト、シルク、内層ですが パターン層のPAD、VIAのDコード、およびパターンのDコード 内層サーマルを角PADと仮決めして それらのみガーバーイン用のアパーチャーリストに用意します これは レジスト、内層クリアランスはPADにより その位置は決められ設定値はPAD毎に決まります レジストのデータがすべて PAD、VIAのそれのみと 解っていれば 楽ですが ラインにより特別の形状があるかも 知れませんので レジストも読み込みました 案の定 取り付け穴の回りに 余計なレジスト逃げが有り 正しく再現する事ができました 内層について言えば クリアランスはPCADの場合 詳しく設定する必要のあるCADで その設定値が 紙に残されていたので それらを基に PAD、VIA、マウントホール毎に設定しました 問題はサーマルです PCADではサーマルはフラッシュ対応なので サーマルDコードを拾い出し 角PADとして VDD1、GND1に読み取ります 例えば そんな面倒な事はせずに ネットを基にサーマルを 発生させればいいじゃないかと 思われる向きもいましょうが お客の仕様によっては 電源ピンのみしかサーマルを 作ってはいけないとか VIAにサーマルを打ってはいけないとか あるわけでして 今回の仕事も そういう疑いを持って 臨んだわけです この物件もどうやら そういう仕様があったようでして VDD、GNDに角PADを発生している場所のみ サーマルを打っていき 事なきを得ました とりあえずガーバーデータからは必要なものは取り込ました 次にNCから穴情報をCADに反映させなければいけません 以前も別のページで書いたと思いますが SOPのPADは多少寸法が違っても問題は起きません 多少とは0。1mm以下のレベルでして 通常の基板でも このぐらいの誤差は発生してしまうという範囲です しかし穴開き部品の場合穴径が違うと部品実装ができません 2。00Φランドで穴径が1。00Φのとき ランド径が1。800Φでもまず問題はありませんが 穴径が0。900Φになれば おそらく実装できないでしょう DREAMのガーバーインではTOP1、BOT1に同じ位置に フラッシュデータがある場合 あるボタンにより VIAに変換してくれますが 穴径はガーバーからは解らないので 0。100Φに仮設定されます 後は穴図面等で個々に変えなければいけないわけで ここにミスが入る可能性があります さてどうするか? 答えは簡単 NCデータからVIAのみの CADデータベースを作ればいいわけです データベースのルールさえ覚えれば 割と単純です 興味ある人は挑戦してみてください そんな時間もない方は メールをくれればこちらで変換して お返しします ただし若干の条件と費用をいただきますが! さてNCからVIAをつくりガーバーインしたデータと あわせ 部品を再構築します その前に PCADネットリストをDREAM用に変換します これは たいした手間もかからず変換できました この結果が正しいかどうかは まもなく解ります つまり 再構築したデータベースにネットを読ませてみれば 100%正しいか否かの答えがでます 1箇所でもエラーがでれば おそらくネットリストに不具合が あります 私は今まで ぶっつけ本番でデバッグしてきました 一番慎重さを要求されたのが ネット比較ソフトでして これが正常に働かないと でき上りの基板も不良になります ネット変換ソフトも正常に働かないと不良の元ですが だいたいはパターン引き回し、検図作業で見つかります ちなみにネット比較ソフトのバグによる基板不良は ありませんでした 部品再構築の前にネットを作るのは 別に意味があり ネットリストの分析により ネットリストに記述されている とうりに 部品番号、ピン名称を設定する為です これはネットを読み込む時のつまらないエラーを 防ぐためです これとは別目的で DREAMデータベースとネットリストを 読み込みネットリストに定義されている部品番号およびPAD名称が DREAMデータベースに存在しているか調べるソフトも あります ネットを読めば部品PADがないときエラー表示されますが でかいデータほどその処理に時間がかかり 待つのも無駄なので チェックソフトを作ってみました このソフトも今回使いました PCADではPADはすべて数字で表現されています これはこれでいいのですが 問題はダイオードでどちらが1番になるだろうか SWの1番はどれだろうか コンデンサーの1番はどれだろうか? がわからないのです 結果としてぶっつけ本番でネットを読み込みました 案の定ダイオードは1番、2番が逆でした SWも逆についていました このあたりは パターン優先で部品PADを入れ替えます パスコンも結構逆になっていまして ICから逆追いしてパスコンを修正していきました そんなこんなで半日ぐらいでDREAMへ変換できました 肝心の修正は1時間ぐらい でもDREAMデータベースにしたことで CAM/DRCが有効に使えました レジスト逃げにシルク文字が入っていたり これから他の変更が入っても 簡単に対応できそうです 90年代初頭 自動がはやり PCADもこの付近で3台は 入りました  でも今使っている人はいませんね 他の地区は知りません 売った会社もへぼいし 使い方も難しいCADでした 今 そのデータを見ても あー 苦労しているなと思います 最初に戻る