• 最後は基板屋に渡すデータを作っておしまい
    ツールバーのFILEをたたくとEASY GABEROUTが 有ります ここをクリックするとGABER/NC出力ができます このコマンドでは USER DEFINE APT THRMAL DIRECT APT APT NO START 面付け 小サーマルキャンセル 等の選択項目が有ります 特に顧客から指定がない場合 これらの項目は無視して GABER OUTに進んでください CADで特定のチェックをしてからGABERデータ及び NCデータの出力を始めます これらのデータは¥DREAM¥GABER¥の下に 作られます このデータを基板屋に送れば基板制作にかかれます この時DコードリストはCADで自動で割り振られます 自動アパーチャーと言ってますが これは 大日本スクリーン、ペンタックス等の アパーチャーとDコードの摺りあわせを 通常オペレーターがキー入力しているものを テキストファイルで出力したものです これをレーザーに読ませればDコード設定ができるので 間違いはありません USER DEFINE APT ガーバーデータにはDコードが割り振られます Dコードとはランドやパターンの大きさ、形状を種類別に 分けそれらを 10番以上の番号に割り振ったものです Dコードとそれに割り振った番号及び形状は通常CAD側から 基板屋に通知します 例 D10 = 0。20 丸     D21 = 1。40 正方形  等です しかし時として基板屋から逆に指定されることがあります 通常出力時につくられる TOYO.APTの書式を まねて 基板屋仕様のAPTリストをつくります そして STATUSの USER APT GABEROUTを ONにしてGABER OUTを実行すると APTリストのファイル名を聞いてきますので 正しく入力すればそれに基ずいたDコードによる ガーバーデータがつくられます THRMAL DIRECT APT 内層のサーマル形状は通常はパターンにより形作られます しかし顧客の仕様によって特別の形状にする必要もあります その際この項目をONにすればサーマルDコードを フラッシュデータで出力します どのサーマルを何番のDコードにするかは サーマルプロセスで割り付けます これを設定したあなたは 基板屋に対して正しく D** = 。。。。。という形状のサーマルと 伝えなければいけません サーマルの形状をパターンで作る場合その形状が 基板作成で問題がないか常識の範囲内でチェックを行います しかし このコマンドの場合総てはユーザー任せになるので 充分な確認をお願いします CADで保証されるのはサーマルの中心位置に正しく Dコードのフラッシュをもってくる のみです APT NO START 他社のCADからのガーバーデータと組み合わせて フィルム上で面付けする場合 他のガーバーデータの Dコードと重複しない様にするものです 他社のガーバーはだいたい10番台から割り振られます そこでこのCADから出力する場合 Dコードの開始番号を100と指定すればこのCADからの Dコードは100以上を使うので問題を防げるわけです どういう問題があるかは 基板屋に問い合わせてください 面付け GABAR OUTの段階で面付けをすることは まずないと思います 著者も使ったことはありませんので この項目はパス 小サーマルキャンセル 小径VIAのサーマルはパターンでつくるのも難しいものです 部品のPADは小さくても0。6mm以上のスルーホールを使い その程度までのサーマルなら問題なくパターンで サーマル形状をつくれます しかしそれ以下になると難しく またVIAのみに使用される のでガーバーデータにはサーマルを作らないように するものです これは他の方法 PADプロセスでの強引な数値設定でも 回避できます ガーバーデータには他にNCデータをガーバー出力の形で 出してあるものもあります 0。80のドリルヒットを 0。80のDコードを 割り振り D03でフラッシュしているものです DREAM出力のNCデータが 基板屋で読み込み不可能の 場合 ガーバーデータからNCデータを作ってもらいます でも今まで NCデータが読めないと言われた事は ありませんでした これはランドの中心を穴径分だけ白抜きしたフィルムを 要求された場合 フィルム合成でつくることができます 以前はこのような要求もありました フォトプロッターへの対応 DREAMのガーバーは残念ながら フォトプロッター(以降フォト) には対応できない部分があります それは角PADの描画を角アパーチャーで描く為 フィルムに奇麗に描けないというものです 詳しい理由は省きますが 角アパーチャーで線を引くと それ以上の線幅になってしまう訳です 丸アパーチャーでは問題ありません そこで 部品PADのみピックアップして 右ドラッグー>オーバーシュートで現れるメニューに LINE PAD変換がありますから これにて 角PADを総て 細いLINEの塗り潰しに変換します これはPAD、レジスト、メタルに正しく変換されます フォト対策だけでなく基板を45度回転して面付けしてくれ なんて無謀な要求にも対応できます この変換により角PADは無くなりますから 自由に角度変換させられます 現に こうゆう要求を出す基板屋もいました いい加減にしろと言いたくなったけど 5分で対応したため 基板屋で拍子ぬけしたようです 角PADー>LINEPAD変換のパラメータは AREAFILLにて調整します 最初に戻る
  •