品質維持
2001.06.14
最初に 打ち合わせに入る際の確認項目を列記してみました
これは自分のノートにも貼って使い始めています
*******************************************************
打ち合わせ確認項目
部品
使う部品カタログは用意されていますか
過去に使われた部品の場合 参考基板名を教えてください
部品表又は類似する資料はありますか
使用部品は確定していますか
未確定部品を教えてください
又 その際の対応方法はどうしますか
FAXのコピーの場合寸法線は肉眼で確認できますか
PAD寸法やレジスト寸法に希望はありますか
部品配置
位置指定のある部品はありますか
部品配置の禁止区域はありますか
部品配置の高さ規制はありますか
操作性を考慮した配置希望はありますか
電気特性を考慮した配置希望はありますか
組み込みに際しての配置規制はありますか
見た目を考慮した配置希望はありますか
フローを意識した実装方向の制約はありますか
実装機を意識した実装方向の制約はありますか
実装機を使う場合0.80の孔径は0.90以上にすべきでしょうか
コネクタの1番ピンの位置を図面記入してください
裏面配置の部品指定はありますか
両面実装は可能ですか
BGAのパスコンは裏面実装を推奨します
QFP周りにパスコンを配置する余裕はありますか
ICE等を使う場合該当部品の周囲はどのくらい部品配置を禁止しますか
パスコンは基板全体に拡散して配置していますか
フォトカプラは電気特性を優先した配置方向でいいですか
高速回路(USB、1394等)と支援回路は最短配置になっていますか
回路図面
ネットリストはありますか
電源供給点を教えてください 以下図面記入してください
一筆書きパターンはありますか
ガードラインを必要とするパターンはありますか
高圧(24V以上)パターンはありますか
その際 沿面距離はどのくらい確保しますか
大電流パターンはありますか
瞬間突撃電流はありますか モーター始動時6〜7倍の電流が流れます
高周波パターンはありますか
インピーダンスを意識するパターンはありますか
その際の層構成はどうしますか
リターンパスは意識しますか
平衡パターンはありますか
等長パターンはありますか
アートワーク
べたは貼りますか またどのように貼りますか
1A 1mmの計算でパターン幅を決めますがいいですか
パターン幅、VIA径は希望がありますか
電源、GNDはVIA径を変えるべきでしょうか
また それは基板屋で対応できますか
ルーターによる外形加工で内角90度は作れません
必要ならNTH加工を追加します
内層外形は製品外形から内側1mmでいいですか
VDD外形は板厚*3以上内側に入れる考え方もあります
ビルドアップ、ブラインドVIAを使いますか
それは基板屋で対応できますか
L/S=0.10mm以下の場合 基板屋で対応できますか
それに伴い 特別の配慮を必要としますか
あなたが持つ完成イメージを教えてください
希望納期
検図出しは何時までですか
基板納品は何時までですか
作業の進め方
部品、基板外形、制約、ネットリスト等の資料が纏まったら部品配置
|
|−−−−−>お客での確認
|
|<−−−−−−−
|
|<−−−−− 必要に応じて修正
|
パターン他アートワーク作業に入る
|
|<−−−−> 必要に応じて問い合わせ
|−−−−−> 希望されればBMPファイルで作業途中の状況を報告
|
−−−−−> 終了後 パターン図面一式、最新ネットリスト、部品表など
お客に提出、確認を求める
|
<−−−−−−−−
|
|<−−−−− 必要に応じて修正
|
終わり
ガーバーデータの出力
他
他に技術的、工程的な希望があればどうぞ
免責事項
基板コピーなどで 回路図面や正式な部品表正確な部品カタログが入手できない時
支給ガーバーデータの修正の場合
支給回路図面、ネットリスト、部品表、カタログに錯誤がある場合
見にくい手書き回路図面からネットリストを作成した場合
最終ネットリストの確認をされない場合
再三の変更作業に伴い 変更内容は記録されていない場合
これに伴う基板不良について保証はできません
自社の錯誤にともなる保証は修正作業、修正後の基板再作成までとさせていただきます
*******************************************************************
しかし 自分はつくずくHTMLを使いこなしてないですね
本はあるけど見る気がないし
この手のセンスは0ですね
まあ 自分のHPを見る人はそのような期待はしてないでよう
でも他のHPを見ると感心させられるばかりです
2001.05.25
<?...>
...書き出しが不明
何を書きたいかはわかるけど...
他の設計者に聞いてもたまーに部品間違いがあるとの
事でした
なぜか?言うとやはり慣れと慢心でつい確認を怠ってしまう
ようです
また その会社では海外に設計部門を作り
現地の人間にやらせようとしているとの事
それに対して 不安要素を指摘する顧客もあるようです
自分もその気持ちはわかります
さて立場を変えて自分がそれを推進する場合どうしたら良いか
答えは共通言語、認識を作る事です
それは自分だけの答えなので人それぞれの考えは
あるでしょう まあ自分の今の意見はそうだと言う事です
この仕事をやる人は ネットリストをご存知でしょう
あれは見方を変えると
<途中です すいません>
2001.05.21
どうも最近体調がおもわしくない
誰かに毒でも盛られているかなあ なんて気もしないが
3年前に糖尿病と宣告され 食事療法で
数値は全て健康な人並に維持している
しかし体力は確実に落ちたと思う
しかし引退するような歳でもないし
まだ子供も小さいし なんとかせにゃならんと思う
いろいろ考え 体調不良でも出来る品質維持 という
情けないテーマで 一式書いてみようと思う
しばらくはこのテーマでいきます
最初に戻る