• 基板初期費用を半分にする
    この方法は関西では既に行われているようでして 何をいまさらと思われる向きもいましょう もしかして関東でも総ての基板屋で使われていて 費用請求だけ昔のままかもしれません 両面板を作る場合フィルムはパターン2枚 レジスト2枚、シルクは1〜2枚作ります さらにレジストとシルク版がそれに加算されます 最近とみに このフィルム、版代が高くなってきつつ あるようです 以前はフィルム作成の専門会社にデータをMTで持参し (MTなんてなーんて懐かしい言葉でしょう  今の若人は知っているのでしょうか?) フィルムを作り基板屋に送りました でも最近は基板そのものが安くたたかれ 割と気にされない フィルム、版で稼ごうという基板屋が多くなりました それはそれで構わないのですが とにかく初期費が高くてかなわないのです 片面基板でも規則だからという理由で両面板と同じ費用を 請求するところもあります 2、3万円の仕事で10数万の初期費の赤伝を切られたら 仕事をしない方が良いというもんです そこで次のように提案します 1枚のフィルムに部品面と半田面を描きます そうすればパターンフィルムは1枚 レジストフィルムは1枚、レジスト版も1枚で済みます シルクもレジストと同様です 両面一度にパターン焼き付けをするなら フィルムのコピーをつくれば済みます おそらくどんな基板屋でも気がついているけど 前述の理由でしないだけなのです しかし設計代はごんごん叩かれているのに なんで初期費の値上げが許されるのでしょう 昔、学友が基板のシルク印刷ぐらいプリンターで できないか?と言っていましたが つくずく そう感じます 簡単な基板ならシルク無しというのも結構あります 版に1万2万ととられるならシルク文字をパターン文字に してシルクを省略するというもので パターン設計者にはいい迷惑ですが そういう気持ちも 痛いほどわかるので 積極的に協力します でも設計部門でも 昔からの慣習での変な値付けもあります つまり2層より4層、6層の方が単価が高いというものです 高くもらえる方がうれしいので あまり文句はいいませんが 最近2層より6層のほうが安い仕事もありました 昔を知っているとやり切れない気分ですが 昔を知っているので出来る部分もあります 矛盾しているようですが 矛盾ではありません 昔のCADや手貼りアートワークでは層が増えるほど ものすごく大変で手間もかかりました 実際、DRCも使い物にならず逆ネットを信用できず サーマルも一個ずつ手で入力して 今思い出して よく基板をおこしたもんだと感心するぐらいです アートワークでの多層は神業でした でも今のCADなら そういう問題はありません 2層と多層の設計上の手間は有りません かえって多層の方が楽なくらいです だから多層の方が設計代が安くてもいいか!という 気持ちにもなれます このCADは結構知り尽くしている面もあるので 仕事が早く回ります 1日に3点を時間で区切って回した事もありますが 昔のCADの3倍は早くこなせるので それほど 苦にはなりませんよ 最初に戻る
  •