• メタルマスクデータのあれこれ
    メタルマスクとはチップ部品の半田を印刷する版の 事です 通常このCADではPADと同じ寸法だと 想定しています VIA右ドラッグ、オーバーシュートのPAD設定で メタル層のSWをON/OFFして メタルデータの出力を制御します 部品をつくる時、PAD DEFINEで設定しても 良いのですが このコマンドの方が 一発設定できるのでお勧めです 問題なのはPADと違う形状の時です その様な要求があった時は次のように対処します まず該当部品PADを'LINE PAD変換'します 変換の仕方はどこかのページに記述しています 本来はここからそのページへリンクさせれば良いことですが 2段階のリンク方法とここへの戻り方を知らないのと このドキュメント自体スマートに整理されていないのです 面倒でも捜してください そのうち解決するとは思います HTMLの本を30分読んだだけで書き始めたので 残念ながらHyper Textには なっていません 'LINE PAD変換'の際 メタルデータは作成しないように します メタル層を書き込み層にしてパターンにより必要なメタルデータを 作ってください その際 引き込みOFF、AUTOBYPASS OFF等に していた方が良いでしょう 実際の作り方では 'only Fill'やデータコピーなどの コマンドを組み合わせて すばやく確実に処理してください 変換後 丸PADができているはずです この丸PADはメタルデータに隠れるような場所に移動させます 前述の一括メタル処理で 丸PADにメタルSWが入っても メタルデータに現れないようにします この丸PADにはレジストがありませんので ガーバー出力の際 レジストのないPADがある旨 警告がでます 承知していれば良いのですが 完璧をめざすなら レジスト設定をしておきましょう   最初に戻る
  •